子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
東海大学海洋科学博物館「海のはくぶつかん」
一緒にでかけた子ども
小学生以上
行楽日和の11月初旬、家族5人(パパ、私、小5長男、小3長女、小1次男)で東海大学海洋科学博物館「海のはくぶつかん」に行ってきました。
館内は水槽前の手すりの内側が少し高くなっていて、子どもは大人よりひとつ手前の高い位置から観賞できるよう工夫されています。なかには大人はかがまないとよく見えない場所に展示されているものもありました。私とパパが見つけられない低い位置にいた魚を次男が教えてくれる場面もあり、子どもに見やすい展示だなと思いました。
2階には海の生き物の動きを機械に置き換えた「メクアリウム」がありました。自分で機械を操作して動きを再現することができます。長男は興味深そうに操作していました。
館内にレストランはありませんが、外に出るとテント、テーブルセットがあるので持参したお弁当を食べました。
小さな子どもから大人まで楽しめる水族館だと思います。タッチプールや、狭い場所に入り水槽の内側から観賞するスポットなどは閉鎖されていましたが、コロナが終息したらまた行こう! と思っています。
入口では全員検温と消毒をし、2歳以上の入館者は必ずマスクをつけます。マスクを着用できない子ども(3歳以下)はベビーカーを利用し、館内での自立歩行禁止などコロナ対策がなされているので、交雑状況により入場を制限される場合があるそうです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
東海大学海洋科学博物館「海のはくぶつかん」
住所 | 静岡市清水区三保2389 |
---|---|
電話 | 054-334-2385 |
利用時間 | 9:00~17:00(最終入館は16:30) |
定休日 | 火曜日(祝日のときは開館)と年末。詳細はHP参照 |
料金 | 大人(高校生以上)1,500円、小人(4歳以上)750円、シニア(65歳以上)750円 ※東海大学自然史博物館とのお得な共通券有 ※しずおか子育て優待カード・JAF提示で割引有 |
子連れに便利な設備 | 多目的トイレ有、授乳室有、男子トイレ女子トイレにオムツ交換台有 、貸し出し用ベビーカー有(無料) |
駐車場 | 有(1日500円) |
URL | https://www.umi.muse-tokai.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。