子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
読んだ本を書いてみよう! 春の子ども読書通帳2019
みなさんは「読書通帳」を知っていますか? 「読書通帳」とはその名の通り「読んだ本(タイトル)」を記帳していく通帳です。
そんな読書通帳が作成できるイベント「読んだ本を書いてみよう! 春の子ども読書通帳2019」が開催されると聞き、子どもたち(5歳、3歳)と参加してきました。
読書通帳は貸し出しカウンターでもらえます。通帳には「ほんをよんだひ」「ほんのなまえ」「ひょうか」の3つの記入欄があり、浜松市内の図書館で借りた本を1行ずつ記入していきます。20冊分記入し、通帳のページがすべて埋まるとしおりのプレゼントがもらえます。
家に帰り、さっそく昨日読んだ本のタイトルを記入する長女。ひらがな練習中の長女は「題名が長すぎるー」と、苦戦しながらもがんばって枠内にタイトルを書いていました。次女の分は「この本はおもしろかった?」とたずね、私が評価とタイトルを記入。次女も自分の読書通帳ができてうれしそうでした。
子どもが自身の読書記録を振り返ることができる「読書通帳」。この機会にお子さんの読書通帳を作成してみてはいかがでしょうか?
■読んだ本を書いてみよう!春の子ども読書通帳2019
【期間】 2019年4月23日(火)~5月31日(金)
【会場】 南図書館
【対象】 小学生以下
※読書通帳は南図書館のほかに、東図書館、南陽図書館、北図書館でも配布しています。
※通帳は1館1冊。南図書館の通帳に読んだ本を20冊記入しプレゼントをもらった後、期間内(5月末まで)なら他の北・東・南陽で新しい通帳をもらうことが可能。(同時期に2冊はもらえません)
※期間終了後も、読んだ本の記入が20冊になったらプレゼントはもらえます。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
南図書館
住所 | 浜松市中区海老塚二丁目25-17 |
---|---|
電話 | 053-452-1655 |
開館時間 | 火~木・土・日・祝日 9:00~18:00 金曜日(祝日をのぞく) 9:00~19:00 |
休館日 | 月曜日(休日をのぞく)、年末年始(12月29日~1月3日)、館内整理日(第4木曜日)、蔵書点検期間更 |
URL | https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/minami/index.html |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。