子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
下田海中水族館
海の生き物との距離が近いと聞き、ずっと行ってみたかった「下田海中水族館」。お盆休みに小学生の娘たちを連れ、家族で行ってきました。9時半頃の到着でしたが、空いていたのは一番離れた第3駐車場。それでも入口まではほど近く、事前購入していたWEBチケットを受付で提示してスムーズに入場できました。
まずは放送で案内のあったカマイルカとアシカのショーを見にマリンスタジアムへ。
寝転んで腹筋したり、ジャンプしながらの回転を見せてくれたり、かなりアクティブに動くアシカたち。トレーナーさんと息の合った水中ダンスは感動ものです。愛嬌ある姿としなやかな動きを見て、一気にアシカのファンになってしまいました。
イルカのショーでは、2頭のスピード感あふれる演技に加え、水中で会話するために出す超音波をマイクで聞かせてくれました。ほかの水族館とひと味違うショーの内容に、子どもたちはすっかり釘づけです。
アナウンスでは海の生き物の生態や魅力について話があり、「きれいな海を守ろう」というメッセージが伝えられました。天然の入り江を利用した、この水族館ならではの視点だと感じました。
魚やクラゲの展示を見学していると、屋外の入り江を使ったダイナミックな海上ステージショーの時間に。このショーにはアメージングシートという席があり、観客の真上をイルカがジャンプします! 今回はすでに満席でしたが、「次はあの席に座ってみたいねー。でも、多分びっしょびしょだね」と、子どもたちと笑いました。
移動時にはちょうどコツメカワウソのエサやりタイムに遭遇! かわいいカワウソの姿に即エサを購入しました。丸い穴から必死にプニプニとした手を出す姿は、のんびりしたカワウソのイメージと違って驚きましたが、なんともいえないしぐさに癒やされました。
このほかにもショーや触れ合いタイムがたくさんあるので、HPに記載されているスケジュールを事前にチェックしておくと動きやすいです。入り江でのイルカとの触れ合いプログラムも豊富で、いろいろな楽しみ方ができる水族館です。海とそこで生活する生き物を近くに感じ、子どもたちにとっても夏休みのよい体験となりました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
下田海中水族館
住所 | 下田市3-22-31 |
---|---|
電話 | 0558-22-3567 |
営業時間 | 平日9:00~16:30、土日祝9:00~17:00 そのほか季節により変動有 |
定休日 | 無休(2018年12月11~14日は、館内整備のため休館) |
料金 | 大人2,000円、子ども(4歳~小学生まで)1,000円 ※Web割引ページ提示で、大人200円、子ども100円の割引有 |
子連れに便利な設備 | ベビーカー貸出(2台)、コインロッカー有 |
駐車場 | 有(無料・200台) |
URL | https://shimoda-aquarium.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。