子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
東京旅行2 上野動物園
東京・上野動物園でパンダの赤ちゃんが産まれて話題になっていますね。東京へ行くならぜひパンダに会いたいと思い、小学5年生の息子と小学1年生の娘を連れて足を運びました。
朝10時に上野に到着。動物園の表門を入ってすぐ目の前がジャイアントパンダ舎で、お父さんパンダの「リーリー」がいます。娘はパンダを見るのが初めてなので「本物のパンダだ~!」と大よろこび。空いていたので間近に見ることができました。
次に「クマたちの丘」や「ゴリラ・トラが住む森」へ向かいました。ここは本当に森の中にいるような感じで、動物たちものんびりと過ごしていました。さすが上野動物園、展示方法が工夫されているなと思いました。
この動物園は東園と西園で構成されています。東園にいた私たちはお昼ごはんを「西園食堂」で食べようと移動していたら、西園行きのモノレールのりばがありました。子どもたちが「乗りたい!」というのでさっそく乗車。電車が宙に浮いているのが珍しくて大はしゃぎでした。
上野動物園にはパンダだけでなくオカピやハシビロコウ、コビトカバなど珍しい動物がたくさんいます。特にアイアイを見られるのは日本でここだけなんですよ!
この日、私たちは別の場所へ行く予定もあったので早足で回りましたが、子どもと一日ゆっくりと過ごせる場所です。売店で買ったお土産はもちろんパンダのぬいぐるみ(笑)。パンダの赤ちゃんが公開されたら会いにいってみませんか。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
上野動物園
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
---|---|
電話 | 03-3828-5171 |
開園時間 | 9:30~17:00 |
休園日 | 月曜日(月曜日が祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日) 年末年始(12月29日~翌年1月1日) |
入園料 | 一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下無料 |
子連れに便利な設備 | 授乳スペース(4か所)、おむつ替えベッド、ベビーカー貸出(1台1日300円) |
駐車場 | なし(周辺の有料駐車場を利用) |
アクセス方法 | 【電車】JR上野駅から徒歩5分 |
URL | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。