子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
恐竜に食べられちゃう!?道の駅 恐竜渓谷かつやま
福井県立恐竜博物館からほど近くにある「道の駅 恐竜渓谷かつやま」。ここは近くに来たらぜひ寄りたい休憩スポットです。
駐車場に車を停めるとまず目に入るのが、フクイラプトルが鎮座するすべり台です。息子は見つけると一直線にダッシュ。すべり台の高さもちょうどよく、手助けなしで大丈夫でした。
店内に入ると、ガラス窓の向こうの中庭に大きく口を開けた恐竜の顔面オブジェを発見!子どもがちょうどすっぽり入るくらいに口が空いていて、恐竜王国の福井らしい絶好の写真映えスポットです。
「動くから気をつけて」と私がふざけて声をかけると、息子は思わず目を見開いてフリーズ。かわいいなぁと思うのも束の間、しばらくすると口の中を観察して恐竜の舌を触りながら笑っていました。
オブジェの周りには子どもが好きそうな小さな噴水と飛び石の小川があり、長距離移動した息子にはとてもいい気分転換になりました。
「スーベニアショップ ラプトル道の駅」では、恐竜グッズが充実しておりぬいぐるみからクッキーなどのお菓子など幅広い品揃えにびっくり。初めて見る商品も多く、大人もついつい見入ってしまいます。ちなみに、ここで買った恐竜のプッシュシートは長い移動の車内で大活躍しました。
「九頭竜テラス」では、恐竜にちなんだフードメニューが食べられます。フクイラプトルの形をしたラプトルナゲットなどは、見た目も楽しくおいしかったです。
付近にあまりお店がなかったこともあり、充実した施設でとても助かりました。移動の多い旅行では、こういう気分転換の施設がとてもありがたいです。福井らしい休憩時間を過ごせるので、おすすめですよ。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 道の駅 恐竜渓谷かつやま |
---|---|
住所 | 福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17 |
電話 | 0779-89-2234 |
利用時間 | ショップ 9:00~17:00、レストラン 10:00~16:00 (時期によって変動あり) |
定休日 | 第2・3火曜日 |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ有 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://katsuyama-navi.jp/michieki/ |