子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜名湖遊覧船
急に風が冷たくなった日の朝。これまた急に、夫が「今日は浜名湖遊覧船に乗ろう!」と宣言し、出かけることになりました。最近、夫は『近場観光』にハマっているのです。
私も娘も遊覧船に乗るのは初めてなので、わくわく!
でもその半面、浜名湖畔って風が強かったのでは……と心配になり、みんなでしっかり完全防寒。2歳の娘にも、上着を2枚用意しました。
前もって調べておいてよかったのは、遊覧船の運行時刻だけではなく、乗り場と割引情報です。
最初「舘山寺港」からの30分コースに乗船しようと計画を立てていたのですが、よくよくホームページを見たら、「駐車場なし」との文字が。
このため、1台200円の料金はかかりますが、広い駐車場があり便利な「フラワーパーク港」からの乗船に切り替えました。
割引は、ホームページ上の割引券を携帯の画面に表示させ、掲示すれば30分コースなら大人80円引きになるとのこと。
「フラワーパーク港」で私たちを出迎えてくれたのは、「双胴船ハイビスカス号」。
船底の中央がくぼんだような形で、後部には外輪が付いています。
2012年夏から就航したそうで、とてもきれいな船体です。
船内は冷暖房完備。階段を上りデッキに出ると浜名湖の雄大な景色はもちろん、遊園地やロープウェイを湖上から楽しめます。
が、この日はやっぱり風が強く寒かった! 完全防寒で大正解。2歳の娘はこの強風が楽しかったらしく、おおはしゃぎでした。また、強風のためか船はときおり右へ左へと傾き、娘は何度か転んでしまいましたが、それもまた楽しかったみたいです。
デッキ上の楽しみは、まだあります。
30分コースでは、東名浜名湖SA手前にある大きな橋の下を2度もくぐります。
まるで、手が届きそう! これには大人の方がはしゃいでしまったかも。
子どもが歓声をあげたのは、カモメたちが船の近くまで飛んで来たときです。
1羽また1羽と数が増え、4羽も遊びに来てくれました。
結局、寒い寒いと言いながらもデッキ上で湖上旅を楽しみました。
今度は気候がいい時に60分コースで湖上遊覧してみたいです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜名湖遊覧船(フラワーパーク港)
住所 | 浜松市西区舘山寺町2226-1(浜名湖遊覧船株式会社・舘山寺港) 浜松市西区舘山寺町3315(フラワーパーク港) |
---|---|
電話 | 【問合せ先】053-487-0228(浜名湖遊覧船株式会社・舘山寺港) 053-487-1036(フラワーパーク港) |
料金 | 30分コース:舘山寺周遊航路 (おとな860円、こども430円 大人1人につき未就学児1人無料) 60分コース:奥浜名湖周遊航路 (おとな1,320円、こども660円 大人1人につき未就学児1人無料) ※航路・時刻表・双胴船ハイビスカス運航便はホームページで要確認 |
子連れに便利な設備 | トイレ 船内1ヶ所 フラワーパーク港におむつ替え設備あり ベビーカーは折りたたんで持ち込み可 |
駐車場 | 舘山寺港:なし フラワーパーク港:200円 瀬戸港:無料 |
アクセス方法 | 車:舘山寺街道(県道48号線)を浜名湖方面へ。フラワーパークを過ぎ2つ目の信号を右折。 動物園前の信号を左折してすぐ。 バス:JR浜松駅北口バスターミナル1番乗り場より「舘山寺温泉・村櫛行」で約40分。 「動物園前」下車、徒歩1分 |
URL | http://www.hamanako-yuransen.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。