子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
圧巻の光の世界!親子で楽しめる「なばなの里」のイルミネーション
ぴっぴで特集を見て、イルミネーションに行きたいと思い始めた私。思い切って、イルミネーションスポットの「なばなの里」へ行ってきました。
点灯開始の17:00に合わせて、16:30過ぎに駐車場に到着。「水上イルミネーション 光の大河」の光の演出を見てから、お目当ての「光のトンネル 華回廊」へ向かいました。
まぶしいほどキラキラと輝く、全長200mの光の世界!私は6年ぶりに見ましたが、やはり変わらず圧巻の光景です。初めて来た息子は声をあげながら、上を見上げたり、後ろを振り返ったりはしゃいでいました。記念写真を撮りながらゆっくり歩き、きらめく光のトンネルを存分に楽しみました。
テーマエリアでは、今年は名峰富士の美しい光の演出が見られます。ちょうど人が少ない日だったので、かなり前の方で見ることができたので一層迫力満点。音楽に合わせて飛び跳ねながら踊り回る息子に手を焼きながらも、目の前に広がる圧倒的なスケールの演出に見入ってしまいました。展望台から眺めるのも、おすすめです。
「100mの光のトンネル 海さくら」では、青やピンクに輝く光の世界。床に桜などの模様が照らし出されていて、息子はそれを見つけては、光を浴びて決めポーズを見せてくれました。
国内最大級ともいわれるほどのイルミネーションを大満喫し、帰り道もずーっと「きれいだったねえ」と大盛り上がりでした。小学生未満は無料という料金設定も、うれしいです。別料金にはなりますが、個人的にはベゴニアガーデンもおすすめです。浜松からちょっと遠出ですが、十分に価値があると思うので、ぜひ行ってみてください。
◾️なばなの里 イルミネーション
【点灯期間】2024年10月19日(土)~2025年6月1日(日)
【点灯時間】17:00頃~21:00(土日祝及び指定日は22:00まで 詳細は公式サイト参照)
【料金】時期により料金が異なるため、公式サイト参照
【URL】https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/fee/index.html
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | なばなの里 |
---|---|
住所 | 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
電話番号 | 0594-41-0787 |
利用時間 | 公式サイト参照 |
定休日 | 公式サイト参照 |
料金 | 公式サイト参照 |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ有 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html |