子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

夏の収穫祭

一緒にでかけた子ども

昨年フルーツパークで採った白桃の味が忘れられず、今年も、夏の収穫祭が始まったフルーツパークに1才4ヶ月の娘を連れて行ってきました。
昨年の白桃が、娘のくだものデビューとなりました。

2014030309260_momo2.jpg

梅雨の中休みで暑い日でしたが、たくさんの人が来ていました。

今、収穫できる桃は白桃ではなく‘あかつき’というピンクの桃です。
桃園につくと担当の方からもぎ方や注意点などを教えてもらい、かごを持って中に入ります。入っただけで、甘い匂いが漂います。
緑の葉の中にピンクの桃はとてもかわいらしく、みているだけで幸せな気分にさえなります。
娘も上を見ては「アーアー」と言っていました。脚立にのって、一緒に採ってみました。意外と簡単にとれるのでついつい楽しくなってたくさん採ってしまいました。

2014030309260_momo1.jpg

採った桃は、その場で食べるのではなく、量り売りで買えます。よいお土産ができました。
家に帰って早速食べてみました。とても甘くて、娘もパクパク食べていました。
遠方に行かなくとも、浜松でくだものの収穫を体験できるのが魅力ですね。
これからりんご、ブルーベリー、いちじくなどいろいろなくだものが収穫期を迎えるとのことですので、またぜひ来てみたいと思います。
(収穫時期等については、HPまたは、電話でお問い合わせください)

7月26日からは、ちびっ子プールや都田川の水遊びも始まるそうなので、またぜひ来たいと思います。

また、平成21年9月19日よりフラワーパークでモザイカルチャー展開催のため、フラワー・フルーツ年間共通パスポートの販売が一時休止となっています。

取材ママ ぴろ

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

はままつフルーツパーク

住所 浜松市北区都田町4263-153
電話 053-428-5211
利用時間 9:00~21:00
定休日 年中無休
料金 大人・高校生700円、小・中学生350円、幼児無料
駐車場 有 800台
アクセス方法 <公共交通機関>
JR浜松駅から「都田線フルーツパーク行き」乗車、終点フルーツパーク下車すぐ
遠州鉄道新浜松駅から「西鹿島行き」乗車、西鹿島駅から天竜浜名湖鉄道に乗り換えフルーツパーク駅下車徒歩8分(無料シャトルバス予定)
※天竜浜名湖鉄道は、JR掛川駅または新所原駅からも乗り換え可能。
<自家用車>
新東名高速浜松SAスマートICから数分(要ETC)
新東名高速浜松浜北ICから約20分
東名高速浜松西ICから約30分
URL http://tokinosumika.com/hamamatsufp/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ