子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
磐田市北部とその周辺をドライブ
天気のいい日に、「磐田スポーツ交流の里ゆめりあ」→「とよおか採れたて元気村」→「アクティ森」を半日でドライブしました。
磐田スポーツ交流の里ゆめりあ
「磐田スポーツ交流の里ゆめりあ」は、毎年秋に行われている「ジュビロマラソン」のスタート・ゴール地点でもあり、2002年に日本で開催されたW杯日本代表のキャンプ地としても有名です。
多目的グラウンドとサッカーグラウンド、芝生広場がゆったりとしていて、ジョギングコースもあり、お散歩にも“まったり”できてお勧めです。
私たちが行った時は、ちょうど子どもたちがサッカーの練習をしていました。
また、犬の散歩に来ている人もたくさんいて、犬同士も仲良く交流していました。グラウンドは有料で利用できます。
とよおか採れたて元気村
ゆめりあから北西方面に向かうと、「とよおか採れたて元気村」があります。
こちらでは、朝9時から野菜を中心に、花、手作りパンや漬物などの加工品、手作り民芸品などの地場産品が販売されています。しかも、新鮮で安い!というところがお気に入りです。浜松から行く時には、浜北大橋を渡ると車で1分なので、場所もわかりやすい所です。
お店の外には、手作りジェラートが¥200からあり、種類もたくさんあっておいしいですよ。野菜は、今はスナックえんどう、さやえんどう、グリーンピース、新たまねぎ、新じゃがなどが旬で、たくさん出ていました。
常時、ブログで旬の野菜が紹介されているので、ホームページをチェックしてから行くのもいいですね。
また、スーパーでは1年中いろいろな野菜が売られているので、今の旬がわかりにくいけど、こういうところでは、旬のものが売られているので、季節をおいしく感じられるのもいいですね。
最近では「地産地消」ということが注目されているので、みなさんもぜひ、地元で採れた旬のものをおいしくいただいてください。ブログには、主婦の視点を活かして旬の野菜の調理法方も掲載されていますから、参考にしてください。また、これからは梅干用の「赤じそ」の産地で有名なので、梅干を自家製で漬けている方やしそジュースを作りたい方は、5月下旬から7月頃までが手に入るそうです。
これを機会に初めてチャレンジしたい方は、お店の方にもレシピが用意されているということですから、参考にしてください。
森町体験の里「アクティ森」
ここでは、いろいろな体験ができます。テニス、カヌー、パターゴルフ、サイクリングというアウトドア体験や、鬼瓦作り、和紙作り、草木染、陶芸といった創作体験ができます。
それぞれ参加費が違いますが、たくさんの人が体験を楽しんでいました。
特に、パターゴルフは家族連れや友だち同士に人気があるようでした。
また、こちらでも地場産品の販売や花、竹炭、民芸品の販売があります。県外の観光バスなども駐車場に停まっていたので、おみやげ用にたくさん買われていました。
そして、「森のレストラン」では、地元で採れた食材で作られたランチなどが楽しめます。
5月には母の日のイベント、6月には父の日のイベントがあるようです。イベントについてのお問合せは、体験センター(TEL 0538-85-0115)にお願いします。コテージを予約すれば宿泊もできます。家族でキャンプ体験はいかがですか?
磐田スポーツ交流の里 ゆめりあ
住所 | 磐田市大久保892-36 |
---|---|
電話 | 0538-38-4150 |
駐車場 | 有 |
アクセス方法 | 東名磐田ICより北へ900m |
URL | http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisetsu/entry/shisetsu100090.php |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
とよおか採れたて元気村
住所 | 磐田市下神増1148 |
---|---|
電話 | 0539-63-0255 |
定休日 | 火曜日・年末年始 |
駐車場 | 有 |
アクセス方法 | 東名袋井ICより車で約20分(浜北大橋東約300m) |
URL | http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisetsu/entry/shisetsu100017.php |
森町体験の里「アクティ森」
住所 | 周智郡森町問詰1115-1 |
---|---|
電話 | 0538-85-0115 |
定休日 | 水曜日(祝日・春・夏休み営業) |
駐車場 | 有 |
URL | http://www.actymori.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。