子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
伊場遺跡公園で久々のお花見
桜満開の4月1日、伊場遺跡公園にお出かけしました。ここは、弥生時代の遺跡が発見されたところで、商工会議所とJRの工場の間の道を入ったところにある東西に細長い公園です。(どうしてこんな形なのか、後で気になって調べてみたらおもしろかったです。興味を持たれた方はぜひ調べてみてください)
東の駐車場から目的の桜までぼちぼち歩きます。園内道は舗装されているのでベビーカーもOK。遺跡公園なので、特段遊具はありませんが、高床式倉庫のようなものや登りやすい木があります。広場もあるのでフリスビーやボール遊びにはちょうどいいと思います。トイレは入口のところしかないので、行きたくなったらがんばって歩きましょう。車に折りたたみ自転車を乗せておくといいかもしれません。
さて、今回は同期とのお花見で、コロナ以来、数年ぶりの集まりでした。久しぶりに会った同期の子どもたちは大きくなっていて、そのうち身長も抜かれそう。年齢性別もバラバラで、インドア派、アウトドア派入り乱れ、スケボーやボール遊び、カードゲームなどさまざまな遊びをして楽しんでいました。
ちなみに、この時初めて知った「ナンジャモンジャ」というカードゲーム。変な絵柄のキャラクターに適当な名前をつけて全員で覚え、以降、めくられたらその名前をいち早く叫ぶことで、たまったカードを獲得し、集めた枚数を競うゲームです。見ているだけでもおもしろくて、またやってみたいと思いました。
肝心の桜は、まさに見ごろ。食事をしているとハラハラと花びらが落ちてきて、風情がありました。初夏は新緑の中の散歩も気持ち良さそうです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 伊場遺跡公園 |
---|---|
住所 | 浜松市中区東伊場二丁目22 |
電話 | 053-456-2208 |
子連れに便利な設備 | トイレ有 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/09annex/iba_park.html |