子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
身近な公園 四季を感じる可美公園遊具広場
わが家のお気に入りの公園のひとつに、中央区の可美公園の遊具広場があります。この公園のいいところは、複合遊具の種類が豊富な点と季節に合わせた草花遊びが楽しめる点です。
園内には複合遊具3種類、大人向けの健康遊具があります。2歳の娘はスプリング付きの動物と小さい子向けのすべり台のエリアがお気に入り。年少の息子は、最近大きい子向けの遊具の急斜面をロープなしで登れるようになって、自慢気です。
夕方に訪れると、放課後の小学生が遊具を使って高鬼をしているのをよく見かけます。
園内は何種類もの木々でいっぱい。春はサクラでお花見、秋はどんぐり拾いなど、四季を体感しながら遊べます。わが家は春はタンポポやシロツメクサで髪飾りを作ったり、秋はバケツを持参してどんぐり拾いを楽しんだりしています。
一面芝生なので、あんよデビューにもぴったりの公園です。一方で舗装された道があるので、そこで自転車の練習をする家族をよく見かけます。息子はこの道をレースのコースに見立てて、「競争しよう!あの木がゴールね!」と全力疾走。
園内にある橋や石畳も、子どもたちにとっては立派な遊具。縁を平均台に見立てたり、石畳を飛び越えたりと思いっきり身体を動かして遊べるので、夜はみんなでぐっすり眠れます。
広い駐車場があるので、車でも訪れられるのがありがたいです。公園の近くに交番があるのも、何となく心強いです。車で1分ほど走ったところにスーパーが2軒、徒歩圏内にコンビニや駄菓子屋があるので、途中で腹ごしらえをしながら、たっぷり遊ぶことができます。
これからはソメイヨシノがきれいなシーズンです。ぜひ行ってみてください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 可美公園 |
---|---|
住所 | 浜松市中央区増楽町920-1 |
電話 | 053-449-1155(可美総合センター) |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ・オムツ替えシート有、自動販売機有 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koen-kan/park/parks/kami/index.html |