子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

堀留ポッポ道

一緒にでかけた子ども

家族で堀留ポッポ道をお散歩してきました。

堀留ポッポ道1

堀留ポッポ道は東海道線が高架になる前、JR浜松工場までの引き込み線として使っていた跡地。細長い遊歩道タイプの公園です。県居小学校の脇から公園へ入り、東海道線の高架に沿って460mほど続いています。

堀留ポッポ道2

時折電車や新幹線の往来も楽しめ、2歳半の息子とお散歩するにはもってこいの場所。園内では、桜やつつじ、あじさいなど四季折々の花々も楽しめます。すべり台とブランコの遊具の近くには、ちょうど咲き始めた藤棚もありました。

堀留ポッポ道3

堀留ポッポ道4

公園内の歩道には線路模様のタイルが貼られてあり、乗り物大好きの息子はさっそく電車ごっこを始めました。園内には、大正時代実際に使用されていた機関車も置かれていて、息子は大喜び。運転席に乗ったり降りたりしてしばらく遊びました。

ゆっくり新緑を楽しみながら公園内を往復すること約40分。おすすめのお散歩コースです。

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

堀留ポッポ道

住所 浜松市中区菅原町515-2
子連れに便利な設備 トイレ 有(和式)
駐車場
アクセス方法 国道275号線を鍛冶町方面より南進、成子交差点を越えて東海道線高架手前西側

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ