子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

浜松城公園

一緒にでかけた子ども

おそらく「歴史」という言葉すら知らなそうな小学1年生の娘に「家康くんの絵が見られるよ!」と言って浜松城へ繰り出しました。

当日は遠鉄バスに乗って浜松城公園で下車しましたが、街中なのに無料駐車場も完備されているので、マイカーで来るとこれまたいろいろ便利です。

浜松城1

バス停、駐車場からは徒歩でお城をめざします。
浜松城公園を通り抜け、約15分程度といったところでしょうか。

公園内を歩くと天守門整備工事で道が限られているため、至るところに浜松城への看板が置いてあるので迷わずたどり着けます。
工事は平成26年頃まで行われるようです。

城周辺で写真を撮っている方も多く、客層も学生さんがいたり、外国観光客がいたり、歴女がいたりでさまざまです。

浜松城2

天守閣入口までの石段は、少々きつかったですが勢いで登ります。
入口でパンフレットをもらうと、おみやげ売り場があります。
木製ゴム鉄砲や家康くんグッズなど男女問わず興味をそそる物品が並びます。
中へ入ると、ありました「家康くん神社」。
一礼しておけば今後の育児も安泰です。

浜松城3

1階には刀やカツラなど子どもでも歴史を感じやすいアイテムもあります。
2階へ行くと浜松城周辺の説明ジオラマがあり、単純にボタンのピコピコ動かすだけでも楽しめます。
さらに最上階の天守閣まで登ると街並みがそこそこ見渡せてプチ殿様気分です。

浜松城4

浜松城以外にも公園内には日本庭園やブランコのある芝生広場もあり、カラダも動かせます。

浜松城5

ちなみにブランコ後方の林には野生のリス(!)が住んでいるらしく、運が良ければ見かけることもあるかもしれませんよ。

歴史を学んで、公園内を歩いて、アタマもカラダも活性化して、楽しめました。

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

    
施設名称 浜松城公園
住所
住所 浜松市中央区元城町100-2
電話
開館時間
時間備考
休館日
料金
駐車場 【普通自動車】利用時間:8時~21時30分 利用料金:入庫から最初の90分まで無料、90分を超える分については30分ごとに100円加算/【観光バス】利用時間:午前8時~午後5時(最終入庫 午後4時30分まで) ※休場日:12月29日~12月31日/【駐車場に関するお問い合わせ】電話番号:053-457-0088
URL https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/

子連れに便利な設備

バリアフリートイレオムツ交換台休憩所あずまや自販機・売店

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ