子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜名湖かんざんじ温泉 華咲の湯
子どもも大人も温泉大好きなわが家。毎年お正月には舘山寺温泉の日帰り温泉「華咲の湯」へ行きます。今回は初詣で冷えた体を暖めるために向かいました。
17時頃に到着し、フロントの自動販売機でチケットを購入。フェイスタオルとバスタオルを受け取ります。まずは館内のお食事処「浜八景」で夕食をとることにしました。お子さまカレーやラーメンなど子どもメニューもあります。
温泉は2種類あり、自家源泉を一部使用した「桧香(ひのか)の湯」「石景(しゃっけい)の湯」と舘山寺温泉共同源泉の「ダイダラボッチの湯」があります。
私は小学3年生の娘と女湯へ、主人と中学1年生の息子は男湯へ入り、それぞれ温泉を楽しみました。足を伸ばして入れる大きなお風呂、とても気持ちよかったです。
お風呂上がりには家族みんなのお楽しみ、漫画コーナーへ。約5,000冊の中からそれぞれ好きな漫画を選び、大広間「天竜」で読むのがわが家のお約束の過ごし方です。
日帰り温泉を利用すると「あとは寝るだけ!」なのがママにはうれしいですよね。子どもたちが小さい頃は、帰りの車の中で寝てくれて助かりました。タオル付きなので手ぶらで行けるのも子連れにはオススメです。ここへ来ると旅行した気分になれるのが不思議(笑)。みなさんもぜひお試しください。
※フェイスタオル・バスタオル・館内着は無料で貸し出し有(レイト料金での入場には館内着はつかないため、必要な場合は別途210円)
※小学2年生以上または身長120cm以上の子どもとの混浴は不可(小学2年生未満でも身長が120cm以上の場合は混浴不可)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜名湖かんざんじ温泉 華咲の湯
住所 | 浜松市西区舘山寺町1891 |
---|---|
電話 | 053-487-0001(受付時間10:00~23:00) |
営業時間 | 10:00~23:00(最終入場22:00) ※「ダイダラボッチの湯」の営業は11:00~ |
休館日 | 不定休(以降施設点検により、年数回休館日あり) |
料金(税込) | 月曜~金曜 大人(中学生以上)1,420円、3歳~小学生850円 レイト料金 (17:00以降の入場、通年) 大人1,100円、3歳~小学生660円 ※上記のほか、土曜・日曜・祝日・GW・夏休み期間など繁忙期は料金が異なるため、HPで確認を ※えんてつカード会員にはお得な料金割引有(カード会員本人のみ対象、HP参照) |
駐車場 | 約160台、フロントにて駐車券処理をすれば無料 |
URL | https://hanasakinoyu.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。