子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ここから始まる家族のカタチ 第8回 遠州バザール ~今と未来をつなぐ場所~
以前から気になっていた遠州バザールに母と娘と3人で初めて出かけてみました。10時から始まりますが、駐車場が広くても混みそうなので、早めに向かいました。
20分程前に着くと、まだ駐車場は空いていましたが、入場待ちと女川サンマをもらうための列はすでにできていて、けっこうな長さになっていました。女川サンマは一人一尾いただけるので、魚好きの娘も「おいしい!」と自分で骨をよけながら食べていました。焼きたては身がプリプリしていて、苦みもなく、とてもおいしかったです。復興支援の寄付をすることもできました。
場内にはキッズ体験ゾーンやワークショップなど子どもが楽しめるブースがたくさんありました。娘が体験したウッドバーニングは、木を焦がして絵を描くものです。子ども一人では危ないので、大人が付き添って行いましたが、いろいろな下絵があり、選ぶのも楽しそうでした。色ぬりやラインストーンも使い、オリジナルのキーホルダーができて大満足でした。
ほかには、紙粘土を丸めたり、ホイップ粘土をしぼったりしてケーキ屋さんの気分が味わえるマカロンキャンディーづくりを楽しみました。
このほか、アンケートに答えるとくじ引きしたり、お菓子をもらえたりするブースもありました。
満腹マルシェでは、長いポテトやイチゴの果肉たっぷりのかき氷などを食べました。遊んでいる途中に休憩できるのは親子連れには魅力的ですね。
ステージでは演奏があり、たくさんの手作り品やおいしいものの販売など五感を刺激するイベントで、わくわくしながら楽しみました。この日は半日しか滞在できませんでしたが、来年は1日中満喫したいと思います。みなさんも、家族やお友だちと遊びに行ってみてはいかがですか?
■ここから始まる家族のカタチ 第8回 遠州バザール ~今と未来をつなぐ場所~
【開催日時】 2018年10月20日(土)10:00~17:00、21日(日)10:00~16:00
【主催】 遠州バザール実行委員会
【問い合わせ】 053-585-1000(株)鈴三材木店内
【入場料】 無料
【場所】 浜松市総合産業展示館(東区流通元町20-2)
【駐車場】 有(400台)・特設駐車場も完備(両日とも無料シャトルバス運行)
【参加費】 イベントにより有
【トイレ】 有
【URL】 http://www.enshubazaar.com/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。