子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
2025早春 河津桜を見に行こう♪
新春の雰囲気が落ち着くと、春の訪れをいち早く知らせるように咲き始める河津桜。濃いピンクの花びらが青空によく映え、一足早いお花見気分を味わえます。春の香りを感じる特別なひとときを、ぜひ家族で楽しんでみてください。
※見頃は気象条件などにより前後します。また、天候などの影響により変更・中止になる場合があります。詳細は直接お問い合わせください。
東大山河津さくらまつり
浜松西インターの近くの東大山は、市内でもよく知られる河津桜の名所です。花川沿いの南北の両堤防に、400本もの河津桜が咲き誇ります。同時期に満開を迎える菜の花の黄色と桜のピンク色のコントラストが、色鮮やかで見事です。川沿いにはベンチがたくさん置いてあるので、桜をゆっくり眺めながらのんびり過ごすことができます。新しいランドセルを背負ったり制服を着たりして、記念写真を撮影する人も多い人気の場所です。
◾️東大山河津さくらまつり
【期間】2025年2月15日(土)〜3月上旬
【住所】浜松市中央区大山町2671付近
【駐車場】500台(無料)
佐鳴湖公園
桜の名所でもある佐鳴湖公園では、河津桜が咲くエリアもあります。漕艇場から南の方へ、遊歩道を歩いてみてください。幅のある遊歩道なので小さな子どもでも歩きやすく、ベビーカーでも安心してお散歩できます。芝生の上にレジャーシートを広げて、のんびりお弁当を食べながら、一足早い春を満喫しましょう。
【住所】浜松市中央区入野町20001(漕艇場)
【電話】053-476-0210(北岸管理棟)
【期間】2025年2月中旬~3月中旬
【駐車場】有
【URL】https://www.entetsuassist-dms.com/sanaru-park/
はままつフラワーパーク
園内の桜は160品種7,000本を誇り、そのうち2〜3月中旬までに咲く品種は約400本もあるそうです。オリジナル品種の「舘山寺桜」や「古里桜」など、たくさんの品種が見られます。広い敷地内ではチューリップや菜の花、ヒヤシンスなど、桜以外にもたくさんの花々を楽しめるので、ぜひゆっくりお散歩してみてください。
【住所】浜松市中央区舘山寺町195
【電話】053-439-1118
【期間】2025年2月中旬~3月中旬
【駐車場】有
【URL】https://www.e-flowerpark.com/
浜名湖ガーデンパーク
2月ごろに、濃いピンク色の花が特徴のヒカンザクラが咲き始めます。この時期は青いシクラメンやサザンカなども開花し、春を告げる花として人気のスノードロップやビオラなども鮮やかに園内を彩ります。大きなこども広場や、展望塔などもあり、家族みんなで楽しめる場所です。豊かな自然を眺めながら、早春の訪れを感じてみるのはいかがですか。
【住所】浜松市中央区村櫛町5475-1
【電話】053-488-1500
【期間】2025年2月中旬~3月中旬
【駐車場】有
【URL】http://www.hamanako-gardenpark.jp/
河津町 河津桜まつり
河津桜の名前の由来ともなっている、賀茂郡河津町。河津川沿いにどこまでも続く河津桜が息を呑むほど見事で、毎年たくさんの人々が訪れます。2025年の今年は、河津桜発見から70年目の春を迎えるそうです。桜並木の散策だけでなく、地元グルメが楽しめる露店も充実しているのもうれしい。春の香りに包まれながら、お腹も心も満たされます。
◾️河津桜まつり
【期間】2025年2月1日(土)〜3月9日(日)
【住所】賀茂郡河津町笹原91-23
【電話】0558-34-1560(河津桜まつり実行委員会)
【駐車場】有
【URL】https://kawazuzakura.jp/
免々田川 菜の花・桜まつり
愛知県の渥美半島では、免々田川(めめだがわ)沿いにずらりと桜の木が並びます。ピンク色の桜並木と、黄色い菜の花のコントラストが作り出す絶景は、まるで春の絵画のような美しさ。穏やかな風を感じながら、春のひとときを楽しめます。浜松からは車で1時間半ほど。ドライブがてら、ちょっと足を伸ばしたお出かけにぴったりです。
◾️免々田川 菜の花・桜まつり
【期間】2025年2月15日(土)〜3月15日(土)
【住所】愛知県田原市福江町地内(カーナビ、スマホの地図検索は「福江保育園」)
【電話】0531-32-1251(桜まつり実行委員会)
【駐車場】有
【URL】https://www.atsumirc.com/sakura/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。