子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ターントクルこども館 焼津おもちゃ美術館で「いとのこ」体験
夏休みを利用して、焼津市のターントクルこども館へ出かけてきました。「こども館」というと、私はなぜか未就学児が対象のイメージがするのですが、大人でも楽しめる「いとのこ」のワークショップを見つけて小学生の息子と参加しました。
ターントクルこども館では、現在入館に利用登録制度を設けています。私はネットで申込みをしました。ワークショップへの参加は、小学4年生~大人が対象で当日焼津おもちゃ美術館内でもらえる予約札が必要です。
息子は「いとのこ」が初体験で、私もパパも学生以来の体験です。 まずはどんな作品にするかを選んで、次に板を選びました。スタッフさんに、「いとのこ」の説明を受けて、いよいよ作業スタートです。
まずは、練習用の板を切る作業から。コツを教えてもらいながらゆっくり進め、息子とパパと私で、代わる代わる「いとのこ」を体験しました。そして板にやすりをかけたらできあがりです。
始めは大きな音と振動に怖がっていた息子も、徐々に作業の楽しさをみつけ、できあがった作品に大満足。 私もパパも、久しぶりの工作に童心に帰って楽しみました。
焼津おもちゃ美術館では、期間限定でさまざまなワークショップを開催しています。イベントに合わせての来館もおすすめです。
■8月いとのこや「手形」&「おもちゃ」
【開催日時】毎週金曜日、第1・第3火曜日(1)10:30~(2)11:30~ (3)14:00~(4)15:00~
土曜日、日曜日(1)11:00~(2)11:45~ (3)14:30~(4)15:15~
ただし6日、7日、13日、14日、20日、21日はイベントのため開催なし(都合により変更になる場合あり)
【定員】各回2人
【予約方法】来館当日に3階「おもちゃこうぼう」入り口にて予約札を受取り
【対象】小学4年生~大人
【参加費】500円~(当日「おもちゃこうぼう」にて現金払い。イオンカード提示で100円サービス)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | ターントクルこども館 |
---|---|
住所 | 焼津市栄町5丁目1-1 |
電話 | 054-631-6165 |
利用時間 | やいづ えほんと 9:00?19:00 おもちゃ美術館 10:00?16:00) 開館方法や時間の変更については、今後の状況に応じて随時ホームページにて案内 |
定休日 | 毎週水曜日、年末年始 |
料金 | 入館料(一般) 大人1,000円、中高生700円、小学生500円、未就学児(1歳以上)500円、未就学児(1歳未満)無料 焼津市在住者やシニア割(65歳以上)、平日パスポートなど特別料金の設定あり |
子連れに便利な設備 | 子ども用トイレ、おむつ台、授乳室、子ども用イス(カフェ)有 |
駐車場 | 有(30台、こども館利用者は最初の2時間無料。1時間まで150円、以降30分毎に50円) 専用駐車場のほか、提携駐車場あり |
URL | https://yaizu-kodomokan.com/ |