子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
むかし遊びが楽しめる引佐子育て支援ひろば
夏休みに入って、引佐恊働センター2階にある引佐子育て支援広場へ、1歳の息子を連れて行ってきました。ここは広場の全面にじゅうたんが敷かれ、まだ歩き出して間もない子どもも安心して歩き回れます。
スペースも広く天井も高いため、大きな窓からは日差しと気持ちのいい風が入ります。コロナ対策も徹底していて、検温消毒等はもちろん、各自アルコール布と使ったおもちゃを入れるカゴを受け取って入室します。
密を避けるための人数制限もあり、夏休みは長期休暇支援ということで幼稚園児や小学生も親子で利用できるため、時間帯によっては人数制限がかかるほど混雑してしまうこともあるようです。人数制限がかかった際は、ブログにて発信してくれています。
木のおもちゃや手作り感あふれるおもちゃが充実しており、中でも息子の最近のお気に入りは、段ボールで作られた車です。たくさん遊んでも、なかなか降りようとしないくらいです。
どのおもちゃも、子どもたちが自分で片づけられるよう、棚に写真が貼られてきちんとしまえるように工夫されています。
また、絵本の読み聞かせとともに、むかし遊びとしてわらべうたや手遊びをする時間があります。親子でスタッフと歌やスキンシップを楽しんだ後は、帰宅後も同じようにして遊べます。日によってさまざまな催しが開催されており、今回の訪問時はベビーマッサージの日だったので、保健師さんに悩みや気になることを聞くママたちでにぎわっていました。
地域の情報も充実していて、壁には引佐ひろばの子育てサークル情報などがにぎやかに掲示されています。スタッフの方々も明るく親切で、たくさん声をかけてくださるので、いつもとても気持ちよく利用することができます。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 引佐子育て支援広場 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市浜名区引佐町井伊谷616-5 |
電話 | (090)1757-9793 |
開館時間 | 10:00/15:00 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 共有 |
URL | http://ameblo.jp/inasahiroba/ |