子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「いっしょにあそぼ! トコトコちゃんと」
こども館の「いっしょにあそぼ! トコトコちゃんと」に行ってきました。感染予防対策のため、今回は10組までという人数制限を設けた中での開催でした。
「かくれんぼ号」というパネルシアターからスタート。花、草、つぼなどのかわいいパネルの絵の中になんの動物が隠れているかを当てるものです。子どもたちは「カニ!」「チョウチョ!」と元気よく答えていき、緊張気味だった顔もすぐに笑顔に変わっていきました。
その後は座ったまま親子で手遊びを楽しみましたが、子どもたちは大好きな風船が登場すると、おとなしく座っていた子も目を輝かせながらすぐに立ち上がり、遊び始めました。
風船のキャッチボールをする親子、元気に風船を投げては追いかけてを繰り返す子、ずっと大事そうに抱きしめている子など個性が出ます。風船の先にビニール紐を付け、風船の散歩をさせるように会場内をぐるぐる歩き回ったり、親が紐を持ち高い位置につるした風船を子どもが叩いてみたり、みんなそれぞれの遊び方で楽しんでいました。
風船を片付けるとき、娘が嫌がってしまうのではないかと心配しましたが、大きな色つきの袋を持って登場したスタッフが「袋に風船を食べさせて~! 入れられるかな?」という言葉がけをしたおかげで、みんなが袋の中に風船を入れていき、無事に片付けることができました。とても参考になる片付け術だったので、自宅でも参考にしたいと思います。
「サーキット」というコーナーでは、5種類の障害物遊びをしました。段ボールのトンネルをくぐったり、ブロック平均台の一本橋を慎重に渡ったり、テープで書いてある「ケンケンパ」をやったりと、たくさん体を動かしました。
「サーキット」は一方通行のため、お友だちが前にいるときは少し待つこと、順番を守ることなどを覚えられたのがよかったです。
最後は、お母さん同士でお話しタイム。育児で不安に思っていることや幼稚園などの情報交換もでき、とても気持ちが楽になりました。
まだ小さい子どもを連れて外出することに少し迷ってしまう時期ではありますが、ママたちの気分転換にもなりますので、ぜひ利用してみてください!
■いっしょにあそぼ! トコトコちゃんと
【日時】2020年9月16日(水) 10:30~11:30
【会場】6階 ホール
【対象】2歳の子(トコトコ歩き期)とその保護者
【定員】10組
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |