子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「いっしょにあそぼ! ヨチヨチちゃんと」
6月から再開したこども館。7月からは待ちに待ったイベントも開かれ、1歳になる娘と「いっしょにあそぼ! ヨチヨチちゃんと」に参加してきました。
コロナウイルス感染対策のため、開催場所は乳幼児広場で、10組までという人数制限が設けられ、しっかりと換気をしながらの開催でした。
まずは7月生まれのお友だちを歌でお祝い。今までは手足スタンプを押した誕生日カードがプレゼントされたのですが、感染予防のためスタンプの使いまわしは禁止で、今回はカードのみのプレゼントでした。でも、みんなにお祝いされるのはうれしいですよね。参加者は歩き始めの子が多いので、ヨチヨチ歩きでさかんに動き回る子もいれば、たくさんのお友だちが気になって固まる子などさまざまな姿が見られました。娘は少し人見知りが始まったようで、ママの後ろに隠れて遠くから様子を見ていましたが、手遊びが始まるとニコニコで参加していました。初めて教えてもらった手遊びは、家に帰ると忘れてしまうことが多い私ですが、今回は手書きのコピーが配られたので、家でもやってみようと思います。
「みんなであそぼ」のコーナーでは、動物たちの口へ食べ物を入れる遊びをしました。どの動物が何を食べるのか知らない子どもたちは、いろんな野菜を動物たちの口へ。まだまだ小さいと思っていた娘も、みんなのマネをして、スムーズに入れていました。従来はボールを使った遊びなどもするそうですが、感染予防のため使い捨てできるように手作りのものを使用しているとのことでした。
「お話タイム」は、子どもたちが遊べるおもちゃやすべり台などを出して遊んでいる間に、ママたちがおしゃべりをします。こちらもやはり感染予防のため対面での会話を自粛し、自由な形でのお話タイムになりました。それでもママ同士、月齢の近い子どもの情報交換や悩み相談もでき、いいストレス解消タイムになります。
今回は遊ぶ内容も少なめにしたそうですが、子どもたちが笑顔で楽しそうに遊んでいる姿を見ると、そんなことは気になりませんでした。スタッフの皆さんも感染予防に努めつつ、試行錯誤しながらイベントを行ってくれているので、自分たちもしっかり安全対策を取りながら、これからもイベントに参加していきたいと思います。
■いっしょにあそぼ! ヨチヨチちゃんと
【日時】 2020年7月2日(木) 10:30~12:00
【会場】 6階 乳幼児広場
【対象】 1歳の子(ヨチヨチ歩き期)とその保護者
【定員】 10組
"
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |