子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「マルシェinここ・い~ら“shop for family”」
こども館でハンドメイドの雑貨を販売する初のイベント「浜松こども館マルシェinここ・い~ら“shop for family”」が11月4日に開催され、2歳の息子と出かけてきました。
会場はザザシティの5階にある「ここ・い~ら」のギャラリーです。11時の開場前から行列ができ、パパママと子どもだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんなど家族みんなで訪れる姿も見かけました。場内は3つのコーナーに分かれ、ベビーカーや子ども連れでも買い物しやすいよう、ゆったりとした通路が設けられています。
19組の手作り作家が出展する「手づくりコーナー」では赤ちゃん向けのスタイや食事用エプロン、お弁当袋や上はき入れなどの幼稚園グッズ、子ども服や大人向けのアクセサリーなどが販売され、とてもにぎわっていました。
息子はまだ商品をゆっくり見ることはできませんが、大好きなトーマスや自動車、電車などがプリントされた上靴入れに「わぁ~!」と興味津々。私は秋らしい色彩のイヤリングや、おしゃれなプリント柄のおしりふきケースに心ひかれました。子ども自身が“お買いもの体験”できるように、手ごろな価格に設定されている雑貨も多く、お友だちとヘアアクセサリーを楽しそうに選んでいる女の子の姿が印象的でした。
地元企業が子育て情報を提供する「企業コーナー」では、プリンやヨーグルトの試食、野菜スタンプでバッグに模様をつけるコーナーなどがありました。息子もレンコンやピーマンの切り口にインクを付け「ペタ、ペタッ!」と言いながらスタンプを押していました。
「こども館コーナー」には手芸や折り紙など、ボランティアの皆さんの作品がたくさんありました。この催しには小学生がボランティアスタッフとして参加しているので、案内や出迎えの声が響き、会場を元気に盛り上げていました。
1時間ほど見ているとお昼近くになり、お腹がすいた息子がぐずってしまったため会場を後にしました。まだゆっくり見たいお店もあったので残念ですが、次回開催に期待したいです。個人的には、次回はもう少し開場時間が早いとうれしいなと思いました。子どもはもちろん、子育て中のパパママのために初めて開催されたマルシェですが、とても楽しいイベントでした。スタッフの方は定期的な開催を検討中と話されていたので、次回は皆さんも出かけてみてください。きっと、すてきな人やモノとの出会いがありますよ。
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |