子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
磐田市立豊岡児童館
一緒にでかけた子ども
「今日はアヒルさんの公園へ行こうか」と5歳の娘に聞くと大喜び。
2歳5か月の息子とともに、アヒルの公園こと豊岡遊園へ出かけてきました。
その名の通り、園内に入ると目の前には池が広がりアヒルが元気に歩いたり、泳いだりしています。他にも、カモやコイ、カメなどもいて息子は「カメさん、カメさん」と初めて会った姿に目を丸くしていました。
まず娘が向かったのは、併設されている児童館です。
月ごとにテーマが変わる工作を体験できます。
折り紙やシール、ペンやはさみを使って「おでかけバック」をルンルンで作成しました。
児童館では「あいあいっこあつまれ!」と題して、手遊びやリズム体操、絵本の読み聞かせなどを行っています。
水曜日から日曜日午前10時半から11時まで。
誰でも参加できますよ。
再び公園に出て遊びました。
息子は三輪車や子ども車で広ーい遊園をぐるぐる行ったり来たりがお気に入りのようです。
この乗り物は遊園内に置いてあり、自由に借りられます。
小高い山と、楽しい生き物がいっぱいの池の周りには遊具もたくさんあります。
一通り遊んだ子どもたちと、お昼は池の傍の木陰でお弁当。
児童館も公園でも子どもたちは元気いっぱい。
1日中楽しめました。帰りの車で子どもたちはぐっすりお昼寝です。
取材ママ 昌子
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
磐田市立豊岡児童館
住所 | 磐田市壱貫地168-1 (豊岡総合センター内 豊岡児童館) |
---|---|
電話 | 0539-63-0047 |
利用時間 | 午前8時30分~午後5時 |
定休日 | 月・火曜日、祝日、年末年始 |
入場料 | 無料 |
子連れに便利な設備 | 児童館の中にトイレ、授乳場所有り |
駐車場 | あり |
アクセス方法 | 天竜浜名湖鉄道「豊岡駅」から車で7分 豊岡コミュニティバス ごんバス「総合センター前」より徒歩3分 |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。