子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
清水町子育て支援センター
一緒にでかけた子ども
先日、熱海に行ったのですがあいにくの雨でした。
そこで、娘の散歩ができればと思い、国道沿いにあるショッピングセンター「サントムーン柿田川」に寄りました。
そこに「子育て支援センター」の表示を見かけ、どんな所かのぞいてみると、「なかよし館」のような雰囲気の所でした。
入り口で記名すると入場が可能で、どなたでも気軽に入れます。
中には、すべり台や牛乳パックで作った大きなおうちやテーブルなどがあり、広々としていて、スタッフもカウンターから見渡せるので安心して遊べます。
また、赤ちゃん用にスペースを設けてあり、授乳もできるし、大きな子が入ってこられないように柵がしてあるので、よちよち歩きの子も安心して遊ぶことができます。
娘は木のすべり台をみつけると、早速何度も繰り返し遊んでいました。牛乳パックの家でままごとをしたり、かくれんぼをして楽しそうでした。
そんなに混んでいなかったので、思いきり遊び、体を動かすことができました。
私はというと、パパに子どもを任せてゆっくりお買い物に行くことができました。
ショッピングセンター内だったので、パパも入りやすく、普段ならちゅうちょする所がすんなりと子守りを引き受けてくれました。
国道沿いのショッピングセンターの中という便利でオープンな立地に、このような行政による子育て支援センターがあると、行きやすく、利用しやすくて嬉しいですね。
取材ママ こうめ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
清水町子育て支援センター
住所 | 〒411-0902 静岡県駿東郡清水町玉川24-1サントムーン柿田川 本館2階内 |
---|---|
電話 | 055-972-2712 |
利用時間 | 午前10時~午後6時 |
定休日 | 水曜日、年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | あり |
アクセス方法 | アクセス方法 国道1号沿い 柿田川公園前 詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
URL | http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fami-support/s_fami-support00002.html サントムーン柿田川のHPにもあります。http://www.suntomoon.co.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。