子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
城北図書館「鉄道図書」企画展
一緒にでかけた子ども
子どもと一緒に本を借りるために、城北図書館に行ってきました。
まず返本を済ませて・・・と、カウンターから館内の方へ目をやると、中央の棚の上にプラレール(電車のおもちゃ)が。
子どもも喜んで、そちらへ向かうと、「鉄道図書 線路はつづくよどこまでも」と題したコーナーが作られていて、鉄道関係の書物がたくさん並んでいました。
(開催期間 10/10~10/21)
子どもが電車好きで、今までも電車関連の絵本や本を何冊か借りたことはありましたが、こんなに多くの種類の書物があるのかぁ、と改めて驚きました。
図書館入り口には鉄道のパネル展示もされていました。
駅弁の紹介などもあり、こんなに多くの種類のご当地駅弁が販売されていることを初めて知りました。
今度の帰省時のお昼はこの駅弁にしようかな?などと、子どもと話しながら見ました。
11月にはトレインフェスタや天浜線フェスタも開催されます。
トレインフェスタには我が家も毎年行っていますが、まずは図書館で鉄道の本を見て勉強してから行くと、一味違った鉄道の見方や発見ができるのではないかなと思いました。
今回展示されている絵本に関しては、期間中の貸し出しはできませんのでご注意ください。また、プラレールは展示品になっていますので、遊ぶことはできません。その点もご理解いただき、鉄道図書に触れ合うきっかけにしていただければと思います。
取材ママ みるるん
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。