子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
萩丘幼稚園
萩丘幼稚園で来年度幼稚園に入園する年齢(H18.4.2生~H19.4.1生)の子どもたちを対象に「ようちえんであそぼう」の会があり、楽しく参加してきました。
幼稚園に着いて、まずは受付。
そこで保育室に案内してくれます。
ちょっと緊張していた娘でしたが、保育室に行くと先生が優しく
「どの動物さんがいいかな?」
「お名前、教えてくれるかな?」
などと、声をかけてくれました。
少し照れつつコアラの名札を選び、胸につけてもらい、嬉しそうに私に見せに来ました。
保育室でままごとやブロックなどでしばらく遊んで、お片付け。
あいさつをしたり、先生に名前を呼んでもらい、ごほうびのアンパンマンシールを名札に貼ってもらったりと、幼稚園の雰囲気を味わいました。
第1回目の今回は外遊びで、滑り台や砂場など、どの子も思い思いの遊びを楽しんでいました。
池の金魚を見ていた子どもたちは金魚のえさをもらい、金魚にあげて嬉しそうにしていました。
園庭の要所要所には先生がいて、優しく声をかけてくれたり、遊びに誘ってくれたり、遊具の遊び方を教えてくれたりと、子どもたちが楽しめるように関わってくれ、安心して娘の遊ぶ様子を見ることができました。
娘は外に出るとさっそく、大好きな砂場に行き、ふるいやシャベルでじっくりと遊び、満足げでした。
最後はペンシルバルーン(バルーンアート)で作ったねずみをお土産にもらい大喜びの娘でした。
幼稚園に入園する前に幼稚園の雰囲気を味わい、同年齢のお友だちと遊ぶことができ、娘にとっていい経験になったようです。
萩丘幼稚園では今後も「ようちえんであそぼう」の会を予定しているそうです。
「ようちえんであそぼう」の会は来年度に幼稚園に入園する年齢(H18.4.2生~H19.4.1生)の子どもなら誰でも参加できるそうです。
今後の予定は以下の通りです。
第2回ようちえんであそぼう 7月11日(土)
第3回ようちえんであそぼう 8月29日(土)
【時間】
第1部 9時~10時
第2部 10時30分~11時30分
参加票が必要ですので、幼稚園まで事前に連絡をください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
萩丘幼稚園
住所 | 浜松市中区泉2丁目3番10号 |
---|---|
電話 | 053-471-2494 |
駐車場 | 通常は60台以上OKですが、夏休みまでは工事中のため40台くらいです。 |
アクセス方法 | 遠鉄バス「泉町中」徒歩1分 |
URL | http://www.hagioka.kiraweb.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。