子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
天竜川河川敷中野町公園
国道1号線南に位置する天竜川河川敷中野町公園に、二人の娘を連れて遊びに行きました。春から夏にかけては、広いスペースに芝生と木々の新緑が鮮やかで、気持ちいい公園です。
サッカーやキャッチボールをする親子や、犬を散歩させている人、サイクリングロードを自転車で走っている人など、みんな思い思いに過ごしています。
また、木陰で家族や友達とバーベキューをしている人たちの姿も、よく見られます。
広い芝生の敷地南側に、子どもたちに人気のバナナをデザインしたすべり台と、ローラースケート・自転車で遊べる専用スペースがあります。我が家も、以前は小1の長女のために車に自転車を積んで、ここで乗れるよう特訓していました。
そして敷地北側に、乳幼児でも利用できる小さなすべり台の他、シーソーや簡単なアスレチックの遊具、動物の形をしたスプリングの乗り物などがあります。
年少になる次女は、この動物の乗り物が大好きです。落ちないかと心配するぐらい、身体を前後に揺らして乗っていました。また長女の方は、タイヤの遊具や平均台を使ったりと、汗だくになって遊んでいました。
ただ、敷地が広いので、歩くと結構距離があります。子どもたちはすべての遊具に乗りたいので、南から北へと芝生の上をバーッと走っていってしまいますが、私はぜーぜー息を切らしながら、ついていくのに必死です。
土・日曜日は、お弁当持参で来る家族連れの姿も見うけられます。
ベンチも数か所あるので、ゆったり座って子どもの遊ぶ様子を見ていられます。
トイレは簡易トイレしかないので、おむつ替えできるスペースなどはありません。自販機もなく、コンビニも遠いので(車で約5分)、これからの時期は飲み物持参で行くのをおすすめします。
暑い時には、すぐそばの天竜川で水に足をつけて楽しんでいる親子の姿も見られます。
私たちも遊具で遊んだ後は、川で綺麗な色や変わった形の石を探して過ごしました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
天竜川河川敷中野町公園
子連れに便利な設備 | 簡易トイレあり |
---|---|
駐車場 | 特に整地された場所はありませんが、皆さん公園周りのスペースに駐車しています。 |
アクセス方法 | 浜松アリーナ前の旧国道1号線を東に向かって、天竜川の堤防沿い(南進)。近くにウィンブルドン(テニススクール)があります。中野町花火大会の会場になっているところです。 |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。