子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事

子連れでおでかけを検索
弁天島海浜公園 海開き 生き物教室
カテゴリー
天気に恵まれた弁天島の海開き。そのイベントの1つである「生き物教室」に参加してきました。
午前の部は、まずは海上保安庁の方による紙芝居「うみがめマリンの大冒険」から始まりました。
海に流れ出すプラスチックのゴミによって生き物に与える影響、海をキレイにしてく大切さをこの物語を通して教えてもらいました。そして海についての話や質問タイム。普段では中々聞くことが出来ない内容でした。
次は、磯遊びをするために船ですぐ行ける「いかり瀬」に向かいました。
目印の赤鳥居が近づいてくると大興奮のわが子。到着すると早速、生き物探しへ。「何かいないかな」とまるで宝さがしのようです。
よく見るとカニ、小さいヤドカリ、貝、魚が! 様々な生き物と出会いました。
夢中になって探しているうちに、到着したときは子どもの足首あたりまであった海水がいつの間にか引いていました。そこには広大な陸が登場! どこまでも広がる陸は自然の雄大さを感じる瞬間でした。
今回のイベントを通して、海のすばらしさや磯遊びの楽しさを実感しました。
■弁天島海開き 無人島散策!海の安全、生き物教室
【開催日】2022年7月17日(日) 9:30~12:00、13:00~15:00
【費用】1,500円/人(大人・小人同一料金)
【対象】大人、子ども(4歳以上小学生以下)
※海上保安庁の紙芝居は、海開きイベントでの開催のみ
※2022年8月11、14日に弁天島自然体験教室を開催予定。詳細・申込みはHPから。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippi で配信しています。
施設情報
施設名 | 弁天島海浜公園 |
---|---|
住所 | 浜松市西区舞阪町弁天島3775-2 |
電話 | 053-592-0757(舞阪町観光協会) |
子連れに便利な設備 | シャワー、足洗い場 |
駐車場 |
有(有料、300台) |
URL | https://www.bentenjima.net/ ![]() |