子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
遠州三山風鈴まつり
夏の袋井で開催されている遠州三山風鈴まつりに行ってきました。
始めに「可睡斎」に行きました。山門から本殿までの風鈴小道には、色とりどりの風鈴が約2,000個吊るされ、出迎えてくれました。
大庭園の枯山水では赤富士風鈴約1,000個も飾られ、「大きいね!」と娘も喜んでいました。
また、朝早く拝観したので、水無月ぜんざいと冷茶を暑気払いとしていただきました。体中に涼しい風が流れました。
次に「油山寺」に行きました。山門から宝生殿までの青もみじの参道には、透き通る風鈴が吊るされています。
礼拝門から本坊の前には南部鉄器の風鈴が吊るされ、自然の中に溶け込んだやさしい音色がしました。
限定の御朱印は切り絵になっていて、青空にかざすととても綺麗でした。帰りには一休庵で冷やし緑茶甘酒をいただきました。
最後に行ったのは「法多山」です。仁王門を抜けると、カラフルなてるてる坊主が吊るされていました。
本堂付近ではライトアップされた風鈴やジュビロ磐田の風鈴が、鮮やかに揺れていました。数珠のように連なった風鈴もあり、「カーテンみたい」と、風鈴の隙間からのぞくことを楽しむ娘でした。
だんご茶屋付近では風鈴のトンネルをくぐったり、アンブレラスカイの下に入ったりして楽しみました。厄除氷は今回混んでいて食べられませんでしたが、ごりやくカフェの冷やし甘酒をいただき、疲れを忘れました。
三山巡り、御朱印も3個揃えたので、ご利益グッズ(水引きバンド)をいただきました。今年の夏も、家族全員健康に過ごせそうです。
■遠州三山風鈴まつり
【期間】2022年5月21日(土)~8月31日(水)
【場所】遠州三山
【URL】https://www.fukuroi-kankou.jp/feature/fukuroi-fuurin/
- 可睡斎
【住所】袋井市久能2915-1
【URL】https://www.kasuisai.or.jp/ - 油山寺
【住所】袋井市村松1番地
【URL】https://yusanji.jp/ - 法多山
【住所】袋井市豊沢2777
【URL】https://www.hattasan.or.jp/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。