子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ヨシケイのおしごと探検!!食材がテーブルに届くまで
子どもの春休みにぴっぴとヨシケイのコラボ企画「ヨシケイのおしごと探検!!食材がテーブルに届くまで」に参加しました。
ヨシケイでは職業体験・工場見学は初めての試みとのこと。集合してまずは全員白衣に着替えて出荷作業を見学に行きました。一人ずつ小部屋に入って埃などを取り除くエアシャワーを浴びると、テンションが上がってきます。
作業場では、たくさんのスタッフが流れ作業でローラーの上を転がる発泡スチロールの箱に食材を詰めていました。
次々と積まれる食材の詰まった箱を、今度は配達員が赤いトラック、スマイリー号に運び込みます。よく見ると配達員は全員女性。ヨシケイの社員の9割は女性なんだそうです。50台もあるトラックが、あっという間に出かけてしまいました。
マイナス30℃の大きな冷凍庫で凍えそうになりながら様々な温度の冷凍庫、冷蔵庫を体感して、いよいよ加工体験です。熟練のスタッフの方たちに教わりながら、ミニトマトとチンゲン菜を袋詰めします。近くにある市場から直接運ばれた野菜はとても新鮮。ミニトマトが嫌いな娘も「おいしそう!」とつぶやいていました。
食材がテーブルに届くまでの流れを学んだ後は、野菜の栄養やSDGsの食育講座。大人でも答えられないようなクイズもあって白熱しました。
最後は、許可がないと入れないという、近くの中央卸売市場の見学へ。その広さに圧倒されます。テレビでよく見る荷物運搬用の三輪自動車ターレが走り去って行くのを見て、思わず声がでました。
なかでも印象に残ったのは、リンゴの冷蔵庫です。リンゴから出るエチレンガスで、他の食材が傷まないように個別に保管されているのですが、その室内の香りといったら!あまりの香りの良さにみんな、なかなか出てきませんでした。
帰りには、今日見学した配達の食材セットなどのお土産をいただいて、ママたちは歓声をあげました。
袋詰めが1番楽しかったと言う娘は、あまり食べたことのないチンゲン菜がとても気に入ったようなので、次はチンゲン菜料理に挑戦してみたいと思います。
■ ヨシケイのおしごと探検!!食材がテーブルに届くまで
【日時】2023年3月28日(火)9:00?12:00
【場所】ヨシケイ浜松本社(浜松市南区鶴見町400)
【参加者】年中~小学校6年生までの親子
【定員】5組
【料金】無料
【主催】ぴっぴ、ヨシケイ浜松
【URL】https://blog.hamamatsu-pippi.net/other/20230212923/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。