TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけイベント・講座・習い事JR東海浜松工場「新幹線なるほど発見デー2016」

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

JR東海浜松工場「新幹線なるほど発見デー2016」

一緒にでかけた子ども

JR東海浜松工場の「新幹線なるほど発見デー」、わが家は今回で5回目の参加です。

いろいろな子ども向けイベントが開催されていますが、30分から1時間待ちの行列になっていることも。このイベントには県外からも多くの人が訪れますが、開催地・浜松に住んでいる立地を生かして、毎年少しずつ参加するのがわが家のスタイルです。わが家の子どもたちは列に並ぶのが苦手なので(笑)。

今年は「ドクターイエロー」と「車体上げ・載せ実演」で“空飛ぶ新幹線”を見て、小学4年生の息子が鉄道模型コーナーのジオラマ体験をしました。

車体上げ載せ

昼食は食堂を利用する時もありますが、今年は会場内でお弁当を購入し、冷房が効いた休憩用車両で食べました。本物の新幹線の中に入れるので、5歳の娘は「おでかけするみたいだね!」と大喜びでした。

食堂

お弁当販売

このイベントで一番注意したいのは熱中症です。工場内はアスファルトの照り返しが強く、普通の場所よりも暑く感じられます。そのため水筒は必ず持参。インフォメーションで配布している塩レモンあめをもらったり、所々に置いてあるミストファンにあたったりしました。

会場内

会場内2

会場内でベビーカーは利用できますが、線路上などガタガタしている場所もあります。私は子どもが小さい頃は熱中症対策として熱い地面から距離が取れる抱っこひもを利用していました。

夏の大人気イベント、子どもの様子に気を配り、ゆとりをもって楽しみたいですね。

<関連イベント>
さよなら車体上げ・載せ作業実演

【開催日】 2016年9月18日(日)、19日(月・祝)
【開催時間】 10:00~15:00(最終入場受付14:30)
※雨天開催、ただし悪天候等により中止する場合もあり。開催可否は当日朝5:30までにHPに掲載。
【料金】 無料

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

新幹線なるほど発見デー

会場 JR東海浜松工場 浜松市中区南伊場町1-1
問い合わせ JR東海テレフォンセンター 050-3772-3910
開催期間 2016年7月23・24日 10:00~15:00(最終入場受付時間14:30)
料金 無料
子連れに便利な設備 授乳室、おむつ交換場所、多目的トイレ あり
駐車場 なし(浜松駅東側より無料シャトルバス あり)
URL https://jr-central.co.jp/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ