TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけイベント・講座・習い事みどり~な みどりの夏まつり

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

みどり~な みどりの夏まつり

一緒にでかけた子ども

みどり~な(浜松市緑化推進センター)で行われた「第22回 みどりの夏まつり」に、小2と年中の娘たちと行ってきました。
毎年8月に開催される恒例のイベントで、10:00~16:00まで1日遊べます。暑い日でしたが、夏休み中の子どもたちは、以前から楽しみにしていました。

2014030304128_midori-na1.JPG

公園入り口では、オープニングに迫力ある和太鼓の演奏が行われていて、農産物の販売もしていました。

園内の芝生広場では子どもたちの大好きな「ふわふわ」が設置。
すでに行列ができていましたが、次女のリクエストで炎天下の中、頑張って並ぶことに。
しかし、竜ケ岩洞のジェラードの無料配布(先着200名)にも行列が。
嫌がる次女を無理やり連れて、ジェラードの列に方向転換。
次女よ、ごめんね…。配布の対象は子どものみです。
私は子どもから、ちょっぴり味見させてもらいました。
暑い中で食べるジェラードは、格別でした。

2014030304128_midori-na2.JPG

いろいろなイベント(一部有料)が、園内の各テントで行われていました。
各イベントに参加すると、スタンプカードにハンコがもらえます。
ハンコを7個ためると、先着30名にカブトムシのペアをプレゼントという企画も。写生大会やクイズ大会などに参加している子も多数いて、まさに子どものおまつりです。

「ささ舟づくり」のテントでは、スタッフから作り方を教えてもらう子どもたちであふれかえっていました。
笹は暑さで乾燥しないようにクーラーボックスに入れてあり、ひんやりした笹の感触は気持ちよかったです。
「森のクラフト」のテントでは、輪切りにした木を使ったペンダントづくりや、竹で水鉄砲をつくる講座があって、娘たちもペンダントづくりに挑戦。
自分の好きな絵を描いて色づけした木に、ひもを通してもらい完成です。

ほかにも輪投げ大会やヨーヨー釣り、ゴーカート、押し花体験などがありました。
また「水のシャワーコーナー」では、芝生に置いたホースに穴が開けられ水が吹き出していました。
こちらは水着に着替えた子どもたちが楽しそうに水遊び。
キャーキャーとにぎやかでした。

2014030304128_midori-na3.JPG

午後からは、スイカ割り大会やウナギのつかみどり、お菓子投げ……。
子どもたちも大忙しです。
スイカ割りでは、割ったスイカを食べさせてもらえます。
水分補給にもちょうどいいので、親子でパクパク。
娘たちも水着が汚れるのも気にせず、顔中を赤い汁だらけにして食べていました。

2014030304128_midori-na4.JPG

そして、イベントの目玉は何といっても「ウナギのつかみどり」。
自宅から袋やバケツを持参してきた人たちが、まだかまだかと待っていました。
スタッフが「大人は手を出さないように。子どものイベントですから。」と何度もマイクで念押し。園内のせせらぎに2度ウナギを放流するのですが、「わぁっ~。」と子どもに交じって大人も大騒ぎでした。娘もうなぎつかみにチャレンジしていましたが、周りの迫力のスゴさに押され気味で、一匹も取れませんでした。
終わった後、本人は「こわかった~。」と一言。

しかし、その後のお菓子投げでリベンジ。
手にいっぱいのお菓子を拾って、にんまり。

親は暑さと日焼けのせいで、ぐったりの1日でしたが、子どもたちはニコニコして帰ってきました。

取材ママ のんたん

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。

施設情報

みどり~な(浜松市緑化推進センター)

住所 浜松市南区大塚町1876-1
電話 053-426-2300
利用時間 8:30~17:00 公園内は随時入れます。   
定休日 12/29~1/3休館
料金 無料 or入場料など有料の場合金額
子連れに便利な設備 トイレあり(おむつ替えシート・授乳室などはありません)
駐車場 あり (無料)
アクセス方法 【車】JR浜松駅より約5 km、東名高速道路浜松ICより約6.5 km
【公共交通機関】遠鉄バス浜松駅バスターミナル6番のりば「北寺島・大塚」行、または8番のりば「アクト・鶴見」行、「緑化推進センター」下車徒歩約3分
URL http://www7.plala.or.jp/midori110/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ