子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
大道芸ワールドカップin静岡2006
一緒にでかけた子ども

会場は、駿府公園や、青葉シンボルロード、呉服町通り、七間町通りのあたり。このあたりを歩いていると、どこかしらでパフォーマンスが行われています。
慣れている人たちは、脚立または踏み台、望遠鏡を手にしていて、人気のあるパフォーマにどんなに人だかりができていても、ものともせずに観覧しています。また、¥500で販売されている公式ガイドブックを買って、効率よく会場を回って、じっくり見ているようです。小さな子ども連れの場合は、「これを見るぞ」と決めて、その見る場所を始まる前からしっかり確保しておかないと肩車をする羽目になってしまいます。また、パフォーマンスが終わるとみんなが一斉に動き出すので、ベビーカーで移動するのはかなり難しいです。時間にゆとりをもって移動するようにしましょうね。また、迷子にならないように気をつけることもお忘れなく。
また、いろいろな大道芸をもっと楽しむために、フェイスペイントをしたり、赤鼻をつけたり、子どもから大人までがパフォーマンスと大道芸のワールドカップという雰囲気を満喫しているようでした。
注意したいのは、食事をするところが、どこも満員、そして長蛇の列でした。青葉シンボルロードにある公園のいすなどはもちろんいっぱいですから、テイクアウトしてもゆっくりすわって食べられる場所があまりありません。子どもたちが急にお腹がすいた時に、ちょっと乗り切るためのものも、街中に入る前に手配しておいた方がいいかもしれません。
駐車場は、結構あちらこちらにあるのですが、街中は一方通行が多いことや、駐車場待ちの車の列で通りにくかったりしていました。
開催は11月5日(日)までです。ぜひ、行ってみてください。
詳細は、公式ホームページをご覧ください。
http://www.daidogei.com/
記載なし
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。