子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松の七夕まつり
浜松の街中では、現在七夕まつりの飾り付けでいっぱいです。
遠州地方は綿織物の産地としても有名ですから、浴衣の生地も飾られているのが面白いですね。
8月6日(日)は、歩行者天国になっていろいろなイベントもあります。夜には、松菱通りで、手筒花火もあります。大空いっぱいに広がる花火とは違う迫力が味わえますよ。子どもたちも、火の粉を浴びながら大きな筒の花火を抱える大人たちに、
「おおーーーーっ」
と、感心しきり。以前見た時には、法被や髪の毛が燃えている人もいました。でも、かっこよかったですよ。
昼間のイベントには、子どもたちの喜びそうな縁日がたくさん並んでいますから、家族でゆっくり過ごせます。今年も、ぜひ、行ってみようと思います。
各商店街の七夕飾りは8月7日までです。
【中心市街地の歩行者天国】
日時:8月6日(日)午後3時~8時50分
場所:鍛冶町通り
内容:浜松梨子煙火連合会による手筒花火(午後7時20分~8時20分)、地ビール・地酒まつり、縁日、屋台、遠州大念仏、ステージパフォーマンスほか
※当日のお問い合わせ:TEL053-450-7656
交通規制がありますから、お気をつけくださいね。
鍛冶町通り周辺の交通規制が行われます。時間内は車両の通行ができませんのでご協力ください。
【規制時間】
8月6日(日)、午後2時~9時30分
※有楽街、モール街の交通規制は午後1時から。
●イベントの詳細は、広報はままつ7月20日号に掲載されていますので、ご覧ください。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/event/index.html
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。