子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
プロギング浜名湖 無人島でゴミ拾い
クリーン活動とジョギングを合わせた新しいフィットネス「プロギング」。弁天島海浜公園で開催されると聞き、小学生の娘と参加してきました。
弁天島開催の魅力は、船で小さな無人島にわたる冒険感です。主催者からの説明を聞き、ライフジャケットを着て船に乗り込みます。
「子どもたちは、ひとつ拾ったら楽しんでくれればいいですよ!」との言葉どおり、受付の水槽にはヒトデなどの海の生き物が入れられ、出発前には小さなバケツも貸し出してくれました。
上陸したら、まずは軽く準備体操。配布されたゴミ袋を片手に、約2kmの島の外周のゴミをトングで集めていきます。
ペットボトルや発泡スチロールなどを中心に、島にはさまざまなゴミが流れ着いていました。拾い始めると、あそこにもここにもと、つい熱中してしまいます。
子どもたちは、雄大な浜名湖を前に、水に飛び込んだり網で小魚をすくったりと、のびのびと過ごしていました。
それぞれのペースでごみを拾いながら移動し、約3時間で島を一周しました。海浜公園に戻り、山盛りに集まったゴミの袋を前に記念撮影をして活動終了です。ゴミの総重量は130kg! みんなでがんばって集めましたが、島には拾いきれないゴミが残りました。この現実に娘も驚き、その日の宿題だった自由学習で、写真を添えて記録していました。
公園内には無料で使える水道やシャワーがあるので、気持ちよく帰り支度ができます。船が切り進む湖上の風に癒されて、充実感いっぱいの週末となりました。
■プロギング浜名湖
【開催日】2021年10月10日(日)
【開催時間】9:00~12:00
【開催場所】弁天島海浜公園
【主催者】プロギング浜松、NPO法人浜名湖フォーラム
【URL】https://plogginghamamatsu.wixsite.com/website
※次回の開催は、11月14日(日)9:00~を予定しています。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。