子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
弥生人の声が聞こえる「吉野ヶ里歴史公園」
一緒にでかけた子ども
小学生以上
「九州に行くならもう一度吉野ヶ里遺跡に行きたい!」 と言ったのは歴史好きの息子(高1)。学校で歴史を習っている娘(小6)も「(前回を)覚えていないから行きたい」と言うので、5年ぶりに家族で訪れることにしました。
吉野ヶ里歴史公園は福岡空港から車で約1時間。高速のインターに近く、アクセスしやすい場所にあります。公園はとても広く入口も複数あるため、私たちは遺跡エリアに近い東口を目指しました。
チケットを購入して、まずはムラの王たちが生活していた場所「南内郭」へ。
物見やぐらに登って園内を一望。その風景はまるで弥生時代にタイムスリップしたようで娘は「わー、スゴイね!」と歓声を上げました。
次に巨大な祭殿が復元されている「北内郭」へ向かいました。ここは巫女などまつりごとに関わる人がいたとされる場所です。前回は工事中でしたが、今回は建物全体を見ることができました。
私たちが訪れた日は雨予報が一転、とても良い天気となり、暑い中約2時間滞在しました。息子とは「ここ覚えてる?」と5年前の記憶をたどりながら歩くことができて楽しかったです。
壮大なスケールで弥生ロマンを感じることができる場所です。歴史好きなお子さんにはオススメしたいですね。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 吉野ヶ里歴史公園 |
---|---|
住所 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843 |
電話 | 0952-55-9333 |
利用時間 | 4月1日~5月31日、9月1日~3月31日 9:00~17:00 6月1日~8月31日 9:00~18:00 |
定休日 | 12月31日、1月の第3月曜日とその翌日 |
料金 | 大人(15歳以上)460円、中学生以下無料 |
駐車場 | 有(有料、普通車310円) |
URL | https://www.yoshinogari.jp/ |