子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
親子天文教室「冬の星空を楽しもう」
寒い冬こそ空気が澄んで星がよく見える季節。娘(小6)と浜松市天文台の親子天文教室「冬の星空を楽しもう」に参加しました。
約1時間の講座のうち、前半の30分は座学で冬の星空についてのお話を聞きます。冬の星座といえばオリオン座。星座の見つけ方や狩人だったオリオンが星座になったギリシャ神話も聞きました。
星の色は星の一生がどのくらいか、温度によっても赤や黄色、青白など違って見えます。明るく光る1等星をつなぐと「冬の大三角形」が現れます。今回は「冬のダイヤモンド(六角形)」があることを知りました。
後半の30分は実際に本物の星を見る観望会。参加した親子は5組、私たちだけの貸切です。1等星21個のうち、浜松で見ることができるのは16個。その中でも冬は8つの1等星が見える季節なのです!しかも"これが見れたら長生きができる"と言われるレアな1等星カノープスも見えました!
もちろん「冬のダイヤモンド」もばっちり見られました。そして空を見上げていた時、そのダイヤモンドの中心をスッとながれ星が通ったではありませんか!なんという偶然、みんなで「これはきっといいことがあるね」と喜びました。
息子が5歳の時、恐竜と天体に興味を持って天文台へ行くようになったわが家。私は2人の子どもを連れて季節の違う親子教室に何回か参加しました。子どもの頃の体験を大切に、大人になっても星空を眺めてほしいなと思います。
■冬の星空を楽しもう
【日時】2023年2月26日(日)18:30?19:30、19:30?20:30(2部制)
【参加者】小学生親子5家族(申込先着順)
【料金】無料
【その他】事前申込必要、雨天実施(講座と天文台見学、工作など)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市天文台 |
---|---|
住所 | 浜松市南区福島町242-1 |
電話 | |
電話 | 053-425-9158 |
開館時間 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/ |