子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
福井県立恐竜博物館
9月の連休で福井旅行に行ったわが家。目的は今年7月にリニューアルオープンした福井県立恐竜博物館です。
ここは地下1階から地上3階まである広い博物館です。
恐竜の全身骨格50体(そのうちの10体は実物)は見ごたえたっぷり。動いてほえる大型模型もたくさんあり、まるでタイムスリップしてきたかのような恐竜たちを体感することができます。
対面スクリーンのダイノシアターでは、恐竜たちの世界に自分が入り込んだ感覚に。
図鑑を見ながら観賞していた次男は「あ、ここの場所だ!」とフクイサウルスのページの写真の場所を発見。家族で「本当だ、ここで写真を撮ったんだね」と確認しました。
この他にも、化石クリーニング作業を見学したり、ティラノサウルスの大腿骨(実物)に触ったり、福井県で発見された5種の恐竜のシンボルモニュメントを見たり。
今年9月に発見、発表されたばかりの新属新種オルニトミモサウルス類ティラノミムス・フクイエンシスの展示も見ました。まだまだたくさんの展示や体験があって、小さな子どもから大人まで楽しめる博物館だと思います。
わが家は直前にバタバタ予定を立てたので予約が取れませんでしたが、「化石研究体験」や博物館前から出発する専用バスによるツアー「野外恐竜博物館」(いずれも対象は小学生以上)も楽しそうです。
博物館入館は、状況によって当日券の販売がない場合があるので、観覧券の事前購入をおすすめします。
浜松の恐竜大好きな子どもを持つ、お父さん、お母さん、一度は行ってみるといいですよ!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 福井県立恐竜博物館 |
---|---|
住所 | 福井県勝山市村岡町寺尾51-11(かつやま恐竜の森内) |
電話 | 0779-88-0001 |
開館時間 | 9:00?17:00(最終入館16:30 詳しくは公式HP参照) |
休館日 | 第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)、年末年始(12月31日と1月1日)、詳しくは公式HP参照 |
常設展観覧料 | 一般1,000円、大・高校生800円、小・中学生500円、70歳以上500円、未就学児無料 |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ有、授乳室有、ベビールーム有、キッズスペース有、ベビーカー貸し出し有(無料) |
駐車場 | 有(無料、かつやま恐竜の森 1,200台) |
URL | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ |