子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
Mooovi浜名湖の攻略法!~事前準備でスムーズ利用~
子どもと過ごす時間が増える夏休み。楽しみな反面、厳しい暑さが続くと、お出かけ先に悩んでしまいます。どこに行こうか…と迷ったら、涼しい室内で元気いっぱい体を動かせる「ボートキッズパークMooovi(モーヴィ)浜名湖」へ出かけてみませんか?
※夏休み期間中の8月4日(水)~9日(月)、12日(木)は休業。営業カレンダーはモーヴィ浜名湖のホームページでも確認できます。
人数制限実施中のため事前予約が確実!
今回は、ボートレース浜名湖内にある「モーヴィ浜名湖」へスムーズに入場するためのコツをプレイリーダーの久保田優希さんと岡田真実さんに伺いました。
モーヴィ浜名湖は、平日120分(10:20~12:20、12:30~14:30、14:40~16:40)、土日祝日60分(10:20~11:20、11:40~12:40、13:00~14:00、14:20~15:20、15:40~16:40)の完全入替制。現在はコロナ対策として、各クール定員120人に達した場合、入場制限を実施しているそうです。
確実に入場したい場合は、LINEを利用した事前予約がお勧め! まず「Mooovi浜名湖」の公式アカウントをLINEで友だち登録。トーク画面下のメニューの「お客様登録画面」で質問される項目へ回答し登録完了。再度トーク画面に戻り、画面下にある「入場用メニュー」の画面から「予約」に進みます。
予約可能な日時が表示されるので、希望日時を選び名前や連絡先、メールアドレス、パスワードなど必要事項の入力やチェックをしたら予約完了です。
予約は1日1クールまでです。チケットは当日販売分もあるそうなので「LINE予約で取れなかったけど、どうしてもこの日時に遊びたい」という場合は、早めに出かけると入場できることも。電話予約は行っていませんが、予約内容の変更は前日までに空きがあれば可能とのことでした。予約する際に登録したパスワードとIDは、今後も必要になるのでメモなどをして控えておきます。チケットを購入する際には、予約IDとお名前をスタッフに伝えればOKです。
入場は「南門」と「中央門」の2か所
小さな子ども連れだと、駐車場はなるべく目的地に近い場所を利用したいものです。モーヴィ浜名湖は、「ボートレース浜名湖」の大きな建物内にあります。駐車場も広いため、初めて訪れる場合は、スムーズに入場しやすい場所や入場門の位置を知っておくと当日も安心です。
利用しやすい駐車場はどこ?
モーヴィ浜名湖を利用するには、ボートレース浜名湖の入場ゲートを通る必要があります。入場ゲートは「南門」「中央門」「北門」の3か所がありますが、北門は現在閉鎖されているため「南門」と「中央門」から入場します。
南門に近い駐車場は「南駐車場」・「P1」、中央門に近い駐車場は「P2」と「P3」。いずれも無料で駐車できます。満車の場合は、建物の西側道路を挟んだ向かい側の有料駐車場(1日500円)がお勧めです。少し歩いても無料駐車場を利用したい場合は、西駐車場へ。
西駐車場は入場ゲートまでは少し距離がありますが、地下道で中央門と直結しているので意外とスムーズに建物までたどり着けます。レース開催日や週末は満車だったり、混雑して駐車に時間がかかったりする場合があるので、なるべく時間に余裕を持ってお出かけください。
地下道の出口はこんな感じ!
レースの有無で支払い方法が変わる
ボートレース浜名湖でレースが“開催されている日”と“開催されていない日”では、入場方法や支払うタイミングが異なります。
- レースがある日
15歳以上(大人)は入場ゲートで入場料(大人1人100円)を支払い、モーヴィ浜名湖で15歳以上(大人)は200円でチケット購入 - レースがない日(場外)
モーヴィ浜名湖で15歳以上(大人)は300円でチケット購入
モーヴィ浜名湖で入場制限がかかり入場できなかった場合、入場ゲートで支払った100円の払い戻しはできません。子どもは入場ゲートでの支払いは必要ありません。モーヴィ浜名湖のチケットは、レースの有無に関わらず1人300円となります。レースの有無によって支払うタイミングが変わるので注意してくださいね。
南門からモーヴィ浜名湖までのルート
南門の入口は、モーヴィ浜名湖の看板が目印!
ニューヤマザキデイリーストアの前の通路を進もう
入場ゲートに到着。検温と消毒をし、レース開催日は入場料(大人1人100円)を投入
ゲートを通過して真っ直ぐ進むと上にも案内板が。あともう少し!
入口に到着です!
中央門からモーヴィ浜名湖までのルート
ベビーカー利用の場合は、スロープがある中央門が便利♪
こちらが中央門の入口です
検温と消毒。レース開催日は、入場料(大人1人100円)を投入
ゲートを通過し左方向に進むと…到着です!
安心してゆっくり過ごすために
7月より新型コロナ対策を強化
静岡県内での新型コロナウイルスワクチンの接種率が高くなってきましたが、まだまだ感染予防には気を配りたいもの。モーヴィ浜名湖では今年7月に光触媒コーティングを用いた殺菌コートの散布作業が行われました。
施設内の遊具と玩具の除菌を強化し、さらに安心・安全にご利用いただけるようになりました。ただし衛生対策が難しいボールプールは利用を停止しているのでご了解ください。
注意事項
- 各門(南門・中央門)にて検温を実施しています。以下に該当する方は入場できません。
・体温が37・5度以上
・咳など風邪の症状がみられる方
・体調がすぐれない方
・マスク非着用の方 - 入場の際は、手指の消毒に協力をお願いします。
お弁当はファミリーエリアでゆっくり
夏休みらしく、お弁当を持ってゆっくり楽しみたいという親子も多いかもしれませんね。モーヴィ浜名湖の入口前にある「ファミリーエリア」は、持参したお弁当などを食べられるフリースペースです。大人用と子ども用のテーブルと椅子が置かれ、モーヴィ浜名湖の営業時間内であれば自由に使うことができます。レース開催日には2階のレストランや売店、南門近くの「ニューヤマザキデイリーストア」も営業しているのでお弁当や飲み物を買って、ファミリーエリアでランチを楽しんでみてはいかがでしょう。
※1階で営業していた「モスバーガー」は閉店しました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | ボートキッズパーク Mooovi(モーヴィ)浜名湖 |
---|---|
住所 | 湖西市新居町中之郷3727-7 |
電話 | 053-594-7131 |
利用時間 | 10:20~16:40 ※営業日はホームページのカレンダー参照 |
料金 | 1人300円 ※大人はレース開催日のみ200円 |
対象年齢 | 6か月~12歳 ※保護者1人につき子ども3人まで |
駐車場 | 有 |
URL | https://boat-kids-park-hamanako.com/ |
※この記事はMooovi浜名湖からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
特に夏休み期間中や雨天時、週末は大変混雑が予想されます。入場制限が行われた場合は、ホームページやInstagramのストーリー機能で情報配信しますので、お出かけ前にご確認ください。