子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
親子天文教室「秋の星空を楽しもう」
小学4年生の娘と浜松市天文台の「秋の親子天文教室」に参加しました。ちょうど理科の授業で星や月について学習したので、連れて行きたかったのです。娘は講座で話を聞くのが初めてだったのでワクワクしていました。
まずは秋の星座についてスライドを見ながら天文台スタッフの説明があります。娘は「これ、知ってる!」「これは初めて聞いた」と夢中で話を聞いていました。特に「アンドロメダ物語」は紙芝居のようでわかりやすかったです。
次に星見盤を作りました。工作が大好きな娘は大喜びで制作、自分で作った星見盤を使って星の探し方を習いました。
教室の後はそのまま「星空観望会」に参加。コロナ禍の今は20分間20名の入れ替え制になっています。夜は寒くなってきたので、ネックウォーマと冬用のコートを着せました。この日は絶好の天体観測日和で夏の大三角形や秋の四辺形、惑星は火星・土星・木星の3つが見えました。娘は「(土星の)輪が見えた!」と大興奮。十三夜の翌日でもあり月もキレイに見えたので、スタッフが私のスマートフォンを望遠鏡にあてて撮影してくれました。
わが家には中学生の息子もいて、以前はよく家族で観望会へ行きましたが、最近は足が遠のいていました。娘が「ほかの季節の話も聞きたい!」と言っているので、また参加したいと思います。
■秋の星空を楽しもう
【開催日時】2020年10月30日(金)17:30~18:30
【対象者】小学生と保護者
【定員】親子20名
【参加費】無料
※事前申込必要、雨天実施(講座と天文台見学、工作など)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市天文台 |
---|---|
住所 | 浜松市南区福島町242-1 |
電話 | |
電話 | 053-425-9158 |
開館時間 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/ |