子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
掛川城
一緒にでかけた子ども
小学生以上
ある日、小学4年生の娘が「掛川城に行きたい!」と言い出しました。社会科の授業で静岡県のことを学んでいて、行ったことのあるクラスメイトがたくさんいたようです。実はわが家も一度行っているのですが、当時娘はまだ2歳で覚えていなかったため、久しぶりに家族4人で行ってみました。
浜松から掛川まで車で約1時間。コロナの影響で見学時間が短縮されていることを知らずに出発したため、開館の10時より少し早く着きました。入口では消毒と検温が実施されています。
「日本100名城」にも選ばれている掛川城は再建された木造の天守閣です。一番上まで登ると掛川市内が一望できます。この日は天気がよかったので富士山も見えました。
すぐ隣にある二の丸御殿は江戸時代後期の建物で、全国に4か所しかない現存御殿として重要文化財になっています。
御殿の内部はとても広く、いろいろな部屋があります。歴史が好きな中学2年の息子は展示物をじっくり見ていました。
城主が仕事をしたりくつろいだりする所は畳敷きで、足軽など身分の低い人がいる所は板張りだよ、と説明すると娘は「ホントだ!」と驚いていました(笑)。
わが家は8年ぶり2回目の掛川城でしたが、子どもたちが小さい頃はお城に登るのが楽しかったし、大きくなった今回は以前とは違う視点で楽しめました。浜松から日帰りで行ける子連れスポットとしてオススメです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
掛川城
住所 | 掛川市掛川1138番地の24 |
---|---|
電話 | 0537-22-1146(掛川城公園管理事務所) |
利用時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※新型コロナウィルス感染拡大のため当面の間は短縮営業 10:00~16:00(入館は15:30まで) |
定休日 | 無 |
料金 | 天守閣・御殿 大人(高校生以上)410円、小中学生150円 このほか、二の丸美術館、ステンドグラス美術館セット券など有 |
駐車場 | 無 有料の大手門駐車場(約200台)、もしくは近隣の駐車場を利用 |
URL | http://kakegawajo.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。