子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
防災訓練で心臓マッサージ教材「Dock-kun」を体験
来年から小学生になる娘と入学予定の学校へ散歩に行くと、校庭に消防車があり、体育館には大勢の人が集まっていました。話を聞くと、PTA主催で小学校の防災宿泊体験を開催中とのこと。娘が入学予定であることを伝えると見学の了承をもらえ、二人で見学することができました。
館内は「火災から身を守ろう」をテーマに、4つのブースに分かれて体験学習中でした。最初に娘の興味をひいたのは、消防士がいる煙体験のブースでした。火災で一番怖いのは煙です。無害の煙がたまったテントの中を手探りに進むことで、煙が上方にたまることがわかります。だから、火災時は低い姿勢で進むことが大切だと実感できます。
私が特に興味をひかれたのは、心臓マッサージ体験のブースです。ここには訓練用の人形と、子ども向け訓練道具「Dock-kun(ドックン)」がありました。「Dock-kun」は2019年度キッズデザイン賞を受賞しています。心臓に見立てたポンプで水を循環させる仕組みのキットです。音楽のリズムに合わせポンプを押し、ホースに水を流すことで子どもにも分かりやすく心臓マッサージの訓練ができます。体験は参加している小学生に大人気でした。このブースでは現役消防士の力強い心臓マッサージを間近で見ることができ、さすがプロだなと思いました。
ほかには、静岡県LPガス協会の実験機材を使った展示やライフガードのブースがありました。
各ブースで学んだ後は、体育館を避難所に見立てて非常食や段ボールベッドを体験するそうです。毎年行われているようなので、娘が小学生になる来年はぜひ参加したいと思います。
皆さんも、地域など身近なところで行われている防災訓練に参加してみてはいかがでしょうか。
■「Dock-kun」についての問い合わせ先
サカイ産業株式会社 繊維事業部市場開拓課
【電話】 0547-35-2727(平日8:00~16:30)
【URL】 https://www.dock-kun.com/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。