子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
はまなこ夏フェスタ弁天島海開き「ビーチスポーツアイランド」
梅雨が明け、海に行きたいと思うけれど、勝手が分からない…そんな折、弁天島海水浴場の海開きの体験イベントを見つけました。まずはイベントに参加し、その後、海水浴も楽しめたらいいな、と思い予約を入れて子どもたち(8歳、6歳、4歳)を連れて行ってきました。
事前に問い合わせ、たくさんの屋根付ウッドデッキ、テントなどの日陰スペース、売店があると分かっていたので、通常のお出かけセット以外は浮き輪、レジャーシート、着替え、タオルのみ持参。水着にラッシュガード着用で出かけました。
到着後、休憩所にレジャーシートを敷いて荷物を置いた私たちは海を見てテンションアップ! ひと泳ぎしてからイベント受付へ。今回の体験は「海の生き物教室&マリンアートとぬり絵体験」です。最初に海上保安庁の方による海でのマナーについての紙芝居、漁協の方の浜名湖の生き物のお話を聞きました。
その後バケツ、魚とり網を借りて船に乗り、弁天島シンボルタワーのある浜名湖の浅瀬、いかり瀬へ。いかり瀬には海の生き物がいっぱい! 子どもたちは夢中になって、ヤドカリやカニを捕まえていました。ヤドカリはたくさんいて、4歳の末っ子でも簡単に捕まえられるので、楽しそうでした。
船で戻った後はマリンアート体験です。天竜杉のプレートに、ボンドで貝殻をつけたり、色のついた砂で文字を書いたりして、すてきなプレートが完成しました。ぬり絵体験もあったのですが、子どもたちが「はやく海で泳ぎたい!」と言い出したので断念しました。
昼食後は念願の海水浴。強い日差しの中、子どもたちは元気いっぱい! 大人がウッドデッキで子どもの様子を見守る中、歓声を上げて泳いでいました。
今回はイベント参加が主な目的でしたが、勝手も分かったし、次回は、ゆっくり海水浴を楽しみたいと思っています。
■海の生き物教室&マリンアートとぬり絵体験
【日時】 2018年7月15日(日)10:00~12:30頃
【対象】 大人・子ども(4歳以上小学生以下は保護者の付き添い必須)
【料金】 大人1500円 子ども500円 *要申込み
【定員】 先着50組100名
【場所】 弁天島海浜公園 東側海水浴場
【問い合わせ】 はまなこ夏フェスタ実行委員会(舞阪町観光協会)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
弁天島海浜公園
住所 | 浜松市西区舞阪町弁天島3775-2 |
---|---|
電話 | 053-592-0757(舞阪町観光協会) |
海開き期間 | 2018年7月15日(日)~2018年8月31日(金) |
利用時間 | 更衣室利用時間9:00~16:30 監視時間9:00~16:00 |
子連れに便利な設備 | 監視有、多目的トイレ有(オムツ替え台無)、冷水シャワー有(無料)、更衣室有(無料)、コインロッカー有料(100円)、ライフジャケットレンタル有(無料) |
駐車場 | 有(1回410円、297台) |
URL | http://www.bentenjima.jp/index.html |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。