子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松まつり会館
県外の方との結婚を機に浜松から遠ざかってしまう友人に浜松らしいものをプレゼントしたい、と夫が目をつけたのは浜松まつりグッズ。調べたところ浜松まつり会館で手に入ると分かりました。
せっかくなので2歳と9か月の娘たちも一緒に行ってみることにしました。まずはグッズ購入のために売店へ。ここは入口付近にあり、入館しなくても立ち寄れます。
売店では参加している町の凧がデザインされたキーホルダーやバッジ、Tシャツ、手のひらサイズのミニ凧、手ぬぐいでできたミニ法被などさまざまなものが売られていました。その中で夫も私も「これ、いいじゃん!」と気に入ったのはオルゴールがついたキーホルダーです。
ネジを回すと激練りでお馴染みのラッパのメロディーが流れてきます。威勢のよいラッパの音もオルゴールで聞くと優しく上品に聞こえます。いつでもグッズが購入できるので、まつり好きな人にも浜松らしいプレゼントを探している人にもうれしいスポットです。
その後は展示を観に行きました。浜松まつりで使う凧や糸、屋台の歴史が資料とともに展示してありました。一番の見所は60もの大凧が展示してある部屋です。
凧揚げ合戦の映像から威勢のよいラッパや掛け声が響き渡り本番さながらの迫力と熱気を感じました。2歳の長女も法被を着て記念撮影をしたり、太鼓を叩いたりとおまつり気分を味わいました。
浜松まつり会館では子ども向けにさまざまなイベントが開かれているそうなので、HPをチェックして出かけるといいかもしれません。
ペットボトル提灯を発案した方の作品を見ましたが、小さな子どもでも持ちやすいサイズで安心です。まつり好きの子は喜びそうです。
浜松まつり会館を訪れたことで、今年の浜松まつりがますます楽しみになりました!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松まつり会館 |
---|---|
住所 | 浜松市南区中田島町1313 |
電話 | |
電話 | 053-441-6211 |
開館時間 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://matsuri.entetsuassist-dms.com/ |