子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
静岡県立美術館 美術館に行こう!展
「うさこちゃん」ってご存知ですか? オランダ人の絵本作家ディック・ブルーナさんが描いた絵本の主人公です。日本はもちろん世界中にファンがいます。私もうさこちゃんが大好きで、子どもたちにシリーズを読み聞かせています。
うさこちゃんシリーズの中に「うさこちゃんびじゅつかんへいく」という絵本があるのですが、その絵本の内容通りに美術館の所蔵品を紹介するという一風変わった企画展が静岡県立美術館で始まりました。その名も「美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」です。
この展覧会ではうさこちゃんがナビゲーターとなって「この作品はやわらかいかな、それともかたいと思う?」などと問いかけをしてくれるので、子どもも楽しみながら作品を見ることができます。
小学4年生の息子と5歳の娘と一緒に行きましたが、娘には私が文字を読んであげました。小さな子は作品を触ろうとしてしまうこともあるので、親の気配りが必要ですね。
うさこちゃんシリーズの絵本を自由に読める部屋や、子ども向けのワークショップスペースもあります。
展示室へ入る前には撮影スペースがあるので記念撮影もできますよ。小学生は「しずおかミュージアムパスポート」を持参すれば出口でスタンプを押してもらえます。息子はちょうど18個のスタンプがたまったので記念品をもらいました。
美術館を出ると、娘が「楽しかった!」と言ってくれました。親子で楽しめる展覧会です。
■美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方
【開催期間】 2016年7月9日(土)~9月8日(木)
【開催時間】 10:00~17:30 ※展示室への入室は17:00まで
【夜間開館】 7月23日、30日、8月6日、13日、20日、27日(いずれも土曜日)19:00まで開館 ※展示室への入室は18:30まで
【休館日】 毎週月曜日
【観覧料】 一般800円、70歳以上400円、大学生以下無料 ※収蔵品展とロダン館も入場可能
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
静岡県立美術館
住所 | 静岡市駿河区谷田53-2 |
---|---|
電話 | 054-263-5755 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)他、臨時休館日あり |
観覧料 | 【収蔵品展】一般300円、大学生以下・70歳以上無料※年齢がわかる証明書(学生証、健康保険証)持参 【企画展】展覧会によって異なる、詳しくはホームページ参照 |
子連れに便利な設備 | おむつ替えシートあり、授乳室あり、ベビーカー貸出あり(無料) 託児室あり *日曜日および祝日の10:30~15:30、対象は乳児・幼児(6ヶ月~小学校就学前)、利用は2時間以内 |
駐車場 | あり(無料400台、9:00~20:00) |
アクセス方法 | 【車】東名高速道路「静岡IC」より東へ約30分 【電車】JR「草薙」駅より徒歩約25分 静岡鉄道「県立美術館前」駅より徒歩約15分 |
URL | http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。