子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

アクア・トトぎふ

一緒にでかけた子ども

岐阜県各務原市にある「アクア・トトぎふ」は、東海北陸自動車道の川島ハイウェイオアシスに併設された「河川環境楽園」の中にある世界最大級の“淡水魚水族館”です。高速道路からも一般道からも入場できます。今年3月に「カピバラテラス」がリニューアルされたと知り、「これは行かなくちゃ!」と思い立ち、出かけました。

「アクア・トトぎふ」の建物は4階建てで、1階の入口から入場するとエレベーターで4階に案内されます。下の階へ移動しながら展示を見るという順路になっています。ただ、3階と4階にはトイレがないのでご注意を。知らずに入場したら、子どもが途中で「トイレに行きたい」と言い出してあたふたしました。

最上階の4階はとても明るく、滝も流れていて、自然豊かな空間です。4階と3階は岐阜県を流れる長良川上流から中流、河口までを旅していきます。私はここで初めて本物のオオサンショウウオを見ました!

4階

2階からは世界の川。 タイのメコン川やアフリカのコンゴ川などにいる珍しい魚を見ることができます。小学4年生の息子は「淡水魚博士の探検小屋」がお気に入りで、パソコンでクイズにチャレンジしました。その先は、世界最大の流域面積を誇るアマゾン川。5歳の娘はピラルクーやアロワナなどの巨大魚を怖がりましたが、息子は水槽に近づいて「大きいな~」と観察していました。

アマゾン川

探検小屋

最後はカピバラ。とぼけた顔はやっぱりかわいい!

カピバラ

でも、残念ながらふれあい体験の受付は終了していたので、ふれあいプールの魚にエサ(100円)をやって楽しみました。他にも、生き物をモチーフとした知育玩具がある「トトラボ」やアシカステージもあります。

ふれあいプール

「アクア・トトぎふ」は、遊具や飲食店などがある「オアシスパーク」に隣接しています。夏休みのおでかけ候補としていかがですか?

■カピバラふれあい体験
【開始時間】 平日14:00 土日祝11:00、14:00 
【場 所】 1階西側テラス(中庭)
【料 金】 100円
【その他】 先着30名、整理券が必要、カピバラにエサやりができます

■アシカショー
【開始時間】
 平 日…10:30、12:00、13:30、15:00 
 土日祝…10:30、12:00、13:30、15:00、16:30 ※16:30は冬季は休演
【場 所】 1階アシカステージ

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

住所 岐阜県各務原市川島笠田町1453(河川環境楽園内)
電話 0586-89-8200
開園時間 平日9:30~17:00、土日祝9:30~18:00
休館日 平成28年度 4月11日(月)、6月13日(月)、7月11日(月)、12月12日(月)、1月10日(火)、2月13日(月)、3月13日(月)
※ホームページで要確認
料金 大人1500円、中高生1100円、小学生750円、幼児(3歳以上)370円
子連れに便利な設備 授乳室、ベビーカー貸出(無料)、オムツ替えシート(多目的トイレ)
駐車場 無料
高速道路(下り線):パーキングエリア68台、ハイウェイオアシス241台
一般道:中央駐車場496台、東口駐車場200台、西口駐車場200台
アクセス方法 東海北陸自動車道川島パーキングエリアから直接入場、または、東海北陸自動車道一宮木曽川ICから一般道で約10分
URL http://aquatotto.com/index.php

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ