子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
戦国時代の着物体験@岐阜市歴史博物館
一緒にでかけた子ども
岐阜県岐阜市は戦国武将・織田信長ゆかりの地。信長の居城だった岐阜城は有名ですが、同じ岐阜公園内にある「岐阜市歴史博物館」でオススメのコーナーがあります。
それは、着付け体験。戦国時代の衣装が無料で着られるのです! これには歴史マニアの小学4年生の息子はもちろん、着物が大好きな5歳の娘も大喜び。
係の人が「どれを着たいかな?」と衣装アルバムを見せてくれます。その中から息子は鎧、娘は武家の女性に決定。さっそく着付けが始まりました。その様子を見ていると、襟や小物から順につけていき、まさに本格的!
ただ、女の子の衣装は110センチからしかなく、身長が105センチの娘にはちょっと大きいかな? と心配しましたが、何とか形になりました。鎧も鉄製ではありませんが、それなりに重いので、小学生以上でないと難しいかも。もちろん大人用の衣装もありますよ。
2階の総合展示室には、魚屋や紙すきやなど、信長時代の楽市場を原寸大で再現した「楽市立体絵巻」があります。立体展示を見ていると、まるでその時代にタイムスリップしたような気分。
来年2017年は織田信長が岐阜城へ入城し、“岐阜”と命名してから450年の節目。さまざまなイベントが行われる岐阜市に注目です。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
岐阜市歴史博物館
住所 | 岐阜県岐阜市大宮町2丁目18-1(岐阜公園内) |
---|---|
電話 | 058-265-0010 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月28日から1月3日) |
入館料 | 大人300円、子ども150円(入館後、各コーナーの着付けや体験は無料) |
子連れに便利な設備 | 授乳やオムツ替えができる部屋あり(受付で申し出ること) |
駐車場 | 歴史博物館専用駐車場なし、岐阜公園の駐車場を利用(有料) |
アクセス方法 | 【車】東海北陸自動車道 岐阜各務原ICから約20分 【電車・バス】JR岐阜駅より岐阜バス長良川方面行き、岐阜公園歴史博物館前下車 |
URL | http://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/index.html |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。