子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
竜ヶ岩洞 節分祭
立春が近づくと各地で行われる節分祭り。どこかに行きたいなと思っていたのですが、北区引佐町にある鍾乳洞の竜ヶ岩洞でも行われると聞き、観光も兼ねて家族で参加してきました。
豆まきの時間は11時からと14時からの2回。わが家は11時の豆まきを目指すことにしました。10時半に会場に到着したのですが、ステージ前に敷かれた大きなブルーシートにはすでに人がいっぱいでした。
豆まきが始まるまで、ステージでの津軽三味線の演奏を聴いたり、手足を使って人形を操る足おどりを見たりして待ちました。私たちは見ることができなかったのですが、獅子舞もやっていたそうで、子どもたちに日本の伝統芸能を見せたかったと思いました。
豆まき前の説明によると、お菓子やお餅を投げるとのこと。お餅の中には引換券が入っているものもあり、売店で景品と引き換えができるとのこと。私たちは結局引換券は当たらず、全員でお餅を17個、お菓子を10個ほど拾いました。レジ袋いっぱいのお餅やお菓子を拾っている人もいました。子どもたちは拾ったお菓子やお餅に大満足。休憩所にはベンチがたくさんあったので座って食べて楽しみました。
おなかが満たされた後は、冬の間行われている、ようきた洞でのイルミネーションを見学し、竜ヶ岩洞内へ。5歳の長男は探検だ!と大張り切りだったのですが、3歳の長女は暗い洞内が怖かったのか、早く出たいとテンションダウン。1歳の次男は、ぽたぽた落ちる水滴に触ったり、泉の水を飲んだり。水遊び!?が楽しかったようです。
浜松の観光地での節分祭り。大人も子どももとても楽しむことができました。来年もぜひ参加したいと思っています。
■竜ヶ岩洞節分祭
【開催日】 2016年1月31日(日)
【開催時間】豆まき 11:00 14:00
【会 場】 竜ヶ岩洞 特設ステージ
【料 金】 入場無料
■電飾洞窟・ようきた土蛍
【期 間】 2015年11月21日~2016年2月28日
【時 間】 9:30~16:30
【料 金】 入場無料
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
竜ヶ岩洞
住所 | 浜松市北区引佐町田畑193 |
---|---|
電話 | 053-543-0108 |
FAX | 053-543-0573 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入洞料金 | 大人・高校生1,000円、小・中学生600円、未就学児無料(団体料金別途あり) |
子連れに便利な設備 | 多目的トイレあり、おむつ替え台あり |
駐車場 | あり |
アクセス方法 | 新東名浜松いなさI.C.より車で10分、東名浜松西I.C.より車で30分、東名三ヶ日I.C.より車で30分 |
URL | http://www.doukutu.co.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。