子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
伊豆旅行1 伊豆アニマルキングダム
テレビで見た憧れのホワイトタイガー。「伊豆アニマルキングダム」にいると知った小学3年生の息子が行きたいと言い出したものの、同じ静岡県内とはいえ、さすがに浜松から伊豆へ行くのは遠いです。そこで、宿を予約した上で朝7時半に家を出発。途中、道の駅などで3回休憩をして12時過ぎに到着しました。
ちょうどお昼の時間だったので、入園後レストランに直行。ホワイトタイガーを眺めながら食事ができるとあって混んでいるかな?と思いましたが、この日は並ぶことなく入ることができました。レストランはフードコート形式で、私はオムライス、4歳の娘はお子さまランチを注文。席に戻ると、先に食べていた主人と息子が「さっきホワイトタイガーがすぐ横まで来たんだよ!」と言うのです。急いでカメラを構えましたが撮影できたのは後ろ姿でした。
腹ごしらえが済んだところで「ウォーキングサファリ」に向かいました。入口で草食動物のエサ(1カップ100円)を買って入ると、すぐ動物がこちらに寄ってきました。でも、娘はダチョウが怖くて主人にしがみついていました。
先に進むとチーターやライオンなどの猛獣がいます。9月から公開されているチーターの赤ちゃんにも会うことができました。ちょうどホワイトタイガーのエサやりイベントが始まっていて、先着25組でしたが、息子も娘も体験することができて大満足。目の前で見るホワイトタイガーは迫力がありました!
再び草食ゾーンに戻ってキリンにエサをやったり、「サイにさわりなさい」というイベントでサイを触ったりもしました。
「ウォーキングサファリ」を出ると、ふれあい広場があります。ここでは小さな動物に触れることができ、アルマジロやハリネズミなどの珍しい動物もいます。 ハリネズミを抱っこした息子は「トゲトゲしているのに全然痛くない!」と驚いていました。
「アニマルゾーン」を堪能した後は、遊園地のある「プレイゾーン」へ。恐竜好きの息子が楽しみにしていた「恐竜が棲む森」に入りました。期待通り、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの恐竜たちが動いたり声を出したりしたので息子は大喜びでした。
朝早く家を出発したおかげで4時間ほど滞在し、たっぷり遊ぶことができました。ホームページではどんなイベントが開催されるのか確認することができ、割引クーポンもあります。「伊豆アニマルキングダム」でたくさんの動物と触れ合ってみませんか?
【イベント情報】
猛獣エサやり(ホワイトタイガー) 1日先着25組、1回500円(肉2切れ)
バックヤードツアー 1日30組限定、1名500円
サイにさわりなさい 1人100円
ライオンとつなひき 無料、中学生以下の子ども限定
ふれあい広場 入場料 1人100円(3歳以下無料)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
伊豆アニマルキングダム
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344 |
---|---|
電話 | 0557-95-3535 |
営業時間 | 4月1日~9月30日 9:00~17:00、10月1日~3月31日 9:00~16:00 (最終入園は閉園の1時間前) |
休園日 | 施設点検のため6月と12月に各3日間休園(詳しくはHPで確認) |
入園料 | 大人2,200円、小人(4歳以上)1,100円、シルバー割引(65歳以上)2,000円 |
子連れに便利な設備 | ベビーカー貸出あり(有料500円) |
駐車場 | あり(乗用車500円) |
アクセス方法 | 東名沼津ICから修善寺(伊豆縦貫道)、河津(国道414号・県道14号)を経て、東伊豆町へ。東名沼津ICより約2時間。 |
URL | http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。