子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
刈谷ハイウェイオアシス(岩ケ池公園)
伊勢湾岸自動車道を走っていると観覧車のある「刈谷ハイウェイオアシス」が見えてきます。わが家はいつも旅の帰り道に寄って夕食を食べたり、温泉に入ったりとよく利用しています。ここは高速道路上の施設ですが、一般道からも入ることができ、入場者数がディズニーランド、USJに次いで全国3位であると報道されるほどの人気ぶり。フードコートや温泉だけでなく、子どもが楽しめる岩ケ池公園が隣接しているためでもあります。そこで今回は公園目当てで昼間に寄ってみることにしました。
まず駐車場ですが、いつもとても混んでいます! でも少し待っていると休憩を終えた人が出てくるので空いた場所にすかさず駐車。さっそく公園に向かいます。ここには無料で遊べる複合遊具と、お金が必要な乗り物遊具の2種類があります。
「空中洞穴遊具」という大型遊具を見つけた小学3年生の息子は「ぼく、一番上まで登るよ!」とはりきって入っていきましたが、4歳の娘が入ろうとする時に「6歳から12歳まで」の表示を見つけました。小学生には魅力的な遊具ですが、幼稚園児の娘は利用できません。
そこで私と息子はその場にとどまり、主人と娘は別の幼児遊具で遊ぶことにしました。他にもアスレチック的な林間遊具や高齢者向けの健康遊具などがあります。
しばらく複合遊具で遊んだ後、子どもたちが「今度は飛行機や車に乗りたい!」と言うので、乗り物遊具に向かいました。この場所の驚きは、なんといっても利用料金の安さ! メリーゴーランドや汽車などの大きな乗り物は1人100円、コイン式の乗り物は1回50円で利用できます。特に乳幼児は保護者同伴が必須で、保護者の分もお金がかかるのでこの安さはうれしいですね。
でも、どの乗り物にも長蛇の列。子どもたちとどれに乗るのか相談して、ゴーカートの列に並ぶことにしました。待つこと30分、注意書きに“小学3年生から1人で運転できる”とあったので、私が同乗して初めて息子にハンドルを握らせました。
その日は雨上がりの午後で、着替えや水着を持っていなかったので利用しませんでしたが、10月まで水遊びのできる親水広場もあります。夕方まで公園でたっぷり遊んでからフードコートで夕食を食べて家路につきました。夜になると観覧車がライトアップ。私の大好きな風景です。
浜松から車で約1時間半の「刈谷ハイウェイオアシス」。高速運転の休息に立ち寄るもよし、ゆっくり公園を楽しむのもよし。さまざまな楽しみ方ができる施設です。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
刈谷ハイウェイオアシス(岩ケ池公園)
住所 | 愛知県刈谷市東境町吉野55 |
---|---|
電話 | 0566-35-0211 |
営業時間 | 【わんぱくパイロット・メリーゴーランド・かもかもポッポー】 ・平日 3~10月 9:00~17:00 ※11~2月は16:00まで ・土日祝 3~10月 9:00~20:00 ※11~2月は18:00まで 【ゴーカート・小型遊具・大型複合遊具】 ・3~10月 9:00~17:00 ※11~2月は16:00まで 【親水広場】 ・4、5、9、10月 10:00~17:00 ・6~8月 9:00~18:00 ・11~3月休み *水遊びパンツでの利用は可能、裸や通常おむつは不可 |
休園日 | 毎月15日(土日祝の場合は翌平日、休園中も一部利用可能) |
料金 | 無料 |
子連れに便利な設備 | オムツ交換台あり(多目的トイレ内)、授乳室あり(デラックストイレ、下りPA近鉄パークハウス内) |
駐車場 | あり(パーキングエリア側約600台、一般道側約1000台)、無料 |
アクセス方法 | 東名高速道路豊田JCTより伊勢湾岸道へ、約7分 |
URL | http://www.iwagaike-park.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。