子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ぬいぐるみおとまりかい
絵本が大好きな2歳、4歳の娘を連れてよく東図書館に行きます。先日「ぬいぐるみおとまりかい」というイベントに参加してきました。私たちはほぼ2週間ごとに本を借り、返しに行っているので、運よくスタッフの方から「こんなイベントがあるのでどうですか?」と声をかけられ、おもしろそう!とその場で参加を決めました。カウンターでの直接予約のほか、電話予約も受け付けていました。ただ、定員は“ぬいぐるみ10体”だったのできっとあっという間に定員になってしまっただろうな、と思います。
「ぬいぐるみおとまりかい」はアメリカの公共図書館で生まれ普及したイベントです。図書館や本に親しみをもってもらうために始まったそう。お気に入りのぬいぐるみを図書館が預かり、閉館後にぬいぐるみたちが館内を探検。読書したり、本の整理整頓をしたりする様子をスタッフの方が写真撮影してくれます。翌日、その写真と共にぬいぐるみが帰ってくるという流れです。
当日娘たちはお気に入りのぬいぐるみをそれぞれ持っていき、名札をつけてもらいました。まずはボランティアの方の読み聞かせ。ふたりともぬいぐるみを抱きしめ夢中で聞いていました。そしていよいよ、ぬいぐるみとのお別れです。 名残惜しそうにぬいぐるみの頭をなでバイバイする娘たち。
そのあとはいつものように絵本を借り、隣にある小宮公園で遊びました。小さな公園ですが、図書館のあとにサクッと寄るにはちょうどいい大きさです。
待ちに待った翌日、ぬいぐるみをお迎えに行きました。娘たちは再会に大喜び。家に帰ってからは今まで以上にぬいぐるみを大切にするようになりました。図書館からは『ぬいぐるみおとまりかい』というタイトルのアルバムのプレゼントが! お泊りしたぬいぐるみたちがどのように過ごしたか、そして図書館の中の案内や利用の仕方までも分かりやすく織り込まれアルバムにされていました。ぬいぐるみが娘たちのために選んだおすすめの本も紹介してくれました。
思っていた以上にすばらしいイベントでした。多くの応募があり、参加できなかった子も数多くいるとのこと。スタッフの方によると、詳細は未定ながら年内にもう一度開催したいとのことでした。
図書館では他にもいろいろなイベントがあるようです。雨の日でも参加できるのでチェックがオススメです。
■ぬいぐるみおとまりかい
【日 時】平成27年4月25日 9:45~受付(ぬいぐるみお迎え4月26日)
【場 所】浜松市立東図書館
【定 員】ぬいぐるみ10体
【申込み】事前申込み要
*今後のイベントスケジュールは下記ページにてご確認下さい。
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/index.html
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜松市立東図書館
住所 | 浜松市東区子安町309番地の1 |
---|---|
電話 | 053-464-2081 |
開館時間 | 火~木曜日、土・日・休日 午前9時~午後5時30分 金曜日(休日を除く) 午前9時~午後7時 |
定休日 | 月曜日(休日を除く)・年末年始(12月29日~1月3日) 館内整理日(毎月第3木曜日) 蔵書点検期間 |
駐車場 | 有(54台) |
アクセス方法 | 遠鉄バス「中ノ町磐田線」乗車・「大蒲西」下車 |
URL | https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/higasi/index.html |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。